No.45597 短絡に大声で否定する高齢の親へ感情的にならない対応

No.45597は質問(相談内容)です。

返信する
No.45597:短絡に大声で否定する高齢の親へ感情的にならない対応[青空]ID:8yT1vgJk 2012/01/03 01:35
病院で調べたところ、認知症ではないが、年齢なりの物忘れがあると言われた、耳が遠い親と同居しています。

以前から私のことを信頼しない傾向はありましたが、親の主な面倒は結局私しか見られないので、日々気をくばっています。

しかし、些細なことで私を疑ったり、事実を言わなかったり、自分の勘違いや思い込みから短絡的に大声で私を責めたり、こちらの説明を聞こうとしません。親は耳が遠くて理解できないので、どなりながら対応することになり、ほとほと疲れます。補聴器は嫌がってつけません。

親は、大騒ぎしていわれのない文句をネチネチ言い続けるので、怒りがまして、最近は、うそはやめて!、大声出さないで!しつこい!と親をたたくようになりました。

怪我をするようなたたき方ではありませんが、絶対良くないことだと思うし、怪我をさせるようなことはしたくないのですが、親の理不尽さに怒りで手がでてしまいます。

大声の言い合いをやめたいのですが、最初に理不尽なことを大声で言ってくるのは親で、ネチネチやめません。怒りで一杯になります。親のことは大事に思い大事にしていますが、いらいらします。具体的な良い対策を教えてください。

一時的に預ける、自分の時間を持つなどはやっていますが、一緒のときにすぐ文句をつけてきます。又、KYな人でこちらがとても忙しく、睡眠をとらなければならないとき、出かけなければならない時に前もって話しておくのに、睡眠の妨害になることや出掛けに怒らせるようなことをします。本人に悪意はないのですが、無意識的に言いなりになろうとしないところがあるようです。

親のことは大事に思っているので、今のところ同居で細かいケアをしてあげたいと思っています。死んだら後悔するといつも思いますが、怒りが先行してそのときは広い気持ちで見てあげることはできません。

親が私を否定する、ネチネチ責める、濡れ衣をきせる、に対し
怒り、怒鳴る、たたく、いらいらするのをやめたい、
さらに否定や濡れ衣の問題を解決したい、というのが相談です。

否定されたとき、ネチネチ事実でないことを言い続けてとまらないとき、
どうしたらいいですか?無視はだめです。ネチネチがとまらないので。
外出もできません。丁寧に静かに説明を心がけますが、聞こうとせずに
大声でネチネチ責めます。それで怒りがおさまらなくなります。

カッとしたときどうしたらおさまりますか。親が死んだら、怪我をしたら
はすでに何度も試していますが、怒りが先にきます。

いつも濡れ衣をきせられたり、否定されるのをどうやったらやめてもらえますか?親は善人で悪気がある人ではありません。私がどれだけ一生懸命考えているかは言って聞かせてありますが、何かを思い込んでいるときはそれは出てこないようです。

よろしくお願いします。

発言一覧

以下、No.45597の質問に対する回答です。

 45597: 短絡に大声で否定する高齢の親へ感情的にならない対応 [青空] ID:8yT1vgJk 2012/01/03 01:35
 ├◇45679: Re: 短絡に大声で否定する高齢の親へ感情的にならない対応 [はむ猫] ID:goKuZfsx 2012/01/06 22:36 評価
 └◇45702: Re: 短絡に大声で否定する高齢の親へ感情的にならない対応 [TH] ID:6I.uJm09 2012/01/07 21:20 評価

返信する
No.45679:Re: 短絡に大声で否定する高齢の親へ感情的にならない対応[はむ猫]ID:goKuZfsx 2012/01/06 22:36
青空さん、はじめまして。

お疲れ様です。毎日、くたびれることが多いのでは…とお察しします。

傾聴 と言うのをご存知ですか?
相手の発した言葉をオウム返しのように復唱することにより、相手の心や気持ちに寄り添い、相手の持つ真の思いを汲んでいく…そんな感じです。

相手が
「こんな身体になってしまって生きていてもしかたがない」
と話したら
普通は、励ましたり、さとしたり、正しいと思うことを説明したり、説得したりすると考えるのではないかと思います。
しかし、傾聴ではそういうことを一切しません。

こんな身体になってしまって生きていてもしかたがない

と言われたら

こんな身体になってしまって生きていてもしかたがない…と思うのね

と、返すのです。

そこで会話が途切れてもせかさず次の言葉を待ちます。
根気と忍耐のいる作業ですが、相手は自分が発した言葉を聴き手が同じように発してくれることで、聴き手が自分を理解してくれると安心感を持ってくれます。

実の親御さんに対しては、傾聴などなかなかできず、言うことすべてを「はいはい、わかりました」とはとても言えませんが…
ポイントは、親御さんを説得しない説明しない言い聞かせないことでしょうか。
私も実母の愚痴には、なかなかそうはできず、ついつい、叱ってしまうような言い方になってしまいます。
でも、意識して愚痴を傾聴すると、意外に説得している時より話しが早く終わる気がします。

青空さんはご自分が疑われたり責められたりするのに、それを傾聴することはとても難しいことと思います。
でも、そうではない時はないですか?もし、そうでない話しや愚痴があるなら、そういう時にでも傾聴を試してみてください。

親御さんは、耳が遠いせいで、聞こえる人間には計り知れない孤独をかかえて苦しい思いをしていて、それを一番遠慮なしにぶつけられる青空さんにぶつけておられるのかもですね。
私の意見は速攻性はないと思います。参考にもならないかもです。

人間だもの、いつも責められたり疑われたりしてたら、怒りが先行しますよねえ。
怒りを我慢すると病気になっちゃいそうだし。一人の時間があっても、真正面で介護しなくてはならない時は、やっぱり疲れるし。
怒りMAXになった場合は、その場から逃げちゃってください。

どうか無理にならないよう、がんばりすぎないよう、お過ごしくださいね。

返信する
No.45702:Re: 短絡に大声で否定する高齢の親へ感情的にならない対応[TH]ID:6I.uJm09 2012/01/07 21:20
青空さま

親御さんは介護認定は受けていらっしゃらないのですか?
認定を受ければ、ヘルパーさんやデイなどサービスも受けられ

青空さんも息が抜けると思うのですが・・・

濡れた衣類とは汚れてているもののことでしょうか?
高価ですが、洗濯乾燥機なども使うといいのではないでしょうか?

補聴器はどうしていやなのか、話してみるといいのでは?

青空さんが手が出るのはそうとう精神的に問題をかかえているのでは
ないかと思います。心療内科を受診されることをおすすめします。

参考まで