No.47007 入所優先順位について

No.47007は質問(相談内容)です。

返信する
No.47007:入所優先順位について[気弱な相談員]ID:5Ce5feOX 2012/03/04 08:12
特養の相談員をしています。近日、入退所が見込まれるので次の入所者を誰にするかで意見が分かれています。待機年数の長い方を最優先すべきか、また待機1年未満であるが、居住環境が団地の3階にあり昇降困難でかろうじて手すりをつかみながらショートを利用されている方を優先すべきか。私は3階に住んでいる方を優先で入所でいいのでは・・・と思っていますが、施設ケアマネは待機が1年未満だと監査でつっこまれると反対しています。待機年数が長い順に電話で近況を確認し、まだ当分は入所は待てるという方は除外してリストを作成してみましたが、いますぐ入所したいという方はそれほど多くはいないのが現状です。今目の前で困っている人を入れてはいけないのでしょうか。みなさん、どのように入所者を決めているのでしょうか。

発言一覧

以下、No.47007の質問に対する回答です。

 47007: 入所優先順位について [気弱な相談員] ID:5Ce5feOX 2012/03/04 08:12
 ├◇47019: Re: 入所優先順位について [こんいちは] ID:SJWwFeEc 2012/03/04 14:05 評価
 │└◇47035: Re: 入所優先順位について [気弱な相談員] ID:5Ce5feOX 2012/03/04 21:26 評価
 ├◇47038: Re: 入所優先順位について [macchu] ID:EDAUYp.f 2012/03/05 00:22 評価
 └◇47059: 比較するのは、在宅介護や生活の困難の度合い。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:a1IcCPSp 2012/03/05 17:27 評価
  └◇47080: Re: 比較するのは、在宅介護や生活の困難の度合い。 [気弱な相談員] ID:5Ce5feOX 2012/03/05 23:17 評価
   └◇47084: わかります! [macchu] ID:p2dVFf6t 2012/03/06 01:02 評価
    └◇47105: Re: わかります! [気弱な相談員] ID:5Ce5feOX 2012/03/07 04:04 評価

返信する
No.47019:Re: 入所優先順位について[こんいちは]ID:SJWwFeEc 2012/03/04 14:05
 3階にあり昇降困難でかろうじて手すりをつかみながらショートを利用されている方・・これは入所優先順位の判断材料になりますね。ただし1階に居住することも選択肢としてあります。入所するのと1階に引っ越すのとどちらがその方のためでしょうか。入所することによりその方の生活がどのように変化するのかよく理解していらっしゃると確認が取れていますか?また、3階に住んでいる事だけが入所を希望する理由でもないと思います。相談の趣旨と違ったコメントですが一応書いておきます。
 待機年数の長い方はどのような生活をなされているんでしょうね。待機年数と生活状況を比べるのではなく、待機年数と待機年数、生活状況と生活状況を総合して決めますよね。
 

返信する
No.47035:Re: 入所優先順位について[気弱な相談員]ID:5Ce5feOX 2012/03/04 21:26
こんいちは様、さっそくの返信ありがとうございます。
この方は県営団地の3階に娘さん親子と同居されています。1階に移ることは出来ないのか、何度も検討していただきましたが、なかなか空きが出ないことや、移動するのにも相当の金額がかかるという事で、実現していません。この方がこの団地から外出するのは、ショートの行きと帰りだけでほとんど外出の機会はないそうです。在宅で待機年数の長い方を優先に入所をすすめてきています。待機年数は長くても他の施設にいて空き待ちの方も多数いますが、胃ろうの方などは受け入れが難しく(現在入所者の30%位が経管)、いつもショートを利用されて送迎で生活状況がわかるだけに、ついその方を優先に入れたいと思っている自分に気が付きました。空きが出るのを、必死に頑張って待っている方々のためにも、生活状況の確認をして公平に判断をしていきたいと思います。

返信する
No.47038:Re: 入所優先順位について[macchu]ID:EDAUYp.f 2012/03/05 00:22
初めまして、同じく特養相談員のmacchuと言います

>1年未満だと監査でつっこまれると反対しています。

立て続けだと突っ込まれるかもしれませんが、そうでなければ問題ないと思いますよ
また、仮に続いても根拠が示せるかどうかだと思います
基本的評価+αの点数に忠実に従えば一番フェアのような気がします


素朴な疑問なのですが、入居選考委員会で様々な意見が飛び交うのは良いことだと思います
ですが、結局優先順位が決まらっず終わっちゃうのですか??

返信する
No.47059:比較するのは、在宅介護や生活の困難の度合い。[ケアマネ・ストロンガー]ID:a1IcCPSp 2012/03/05 17:27
つまり今回の場合は、

@在宅介護を続けながら(在宅生活を続けながら)、長年施設入所を待っている介護者の負担の加減(要介護者の負担の加減)

A居住環境が当人にとっては苛酷なことによる負担やリスクの大きさ

を比較する事になります。



『 焼肉としゃぶしゃぶとなら、どっちが美味しいか 』というような抽象的な比較なので、難しいでしょうけど。

 又は、どちらの方が、在宅のサービスでは解決が難しいか/施設入所がより効果的か 等をポイントにしても良いのではないかと。

返信する
No.47080:Re: 比較するのは、在宅介護や生活の困難の度合い。[気弱な相談員]ID:5Ce5feOX 2012/03/05 23:17
macchu様、ケアマネ・ストロンガー様返信ありがとうございます。今帰宅したばかりです。ほぼ毎日帰宅が8時半〜9時になってしまいます。
本題からはそれますが、毎日のショートの送迎がなぜか相談員の仕事となってしまい一日に2時間はとられています。
さらに、長期入院者が多く、退所を余儀なくされるケースが続き
入退所手続きに忙殺されています。
上からは胃ろうを今年の6月頃までには今の3分の1に減らすようにとの指令が出ています。「監査でつっこまれる・・」という会話は判定会議を開く前のケアマネとの相談の時の話です。
現在入院中の3人位が退所の対象となっておりますが、退所をしぶる家族との調整・受け入れ先も決まらないのに、退所を迫る上司。退所期限の3ケ月が近づくと無理やり退院させてしまう入院先のMSW。
特養の相談員としてまだ半年の経験しかない私には、とても手に負えそうもなく、相談をさせていただきました。
 それぞれのケースが、なんらかの困難さをかかえており、誰が今一番助けを必要としているのかを見極める力と、調整力が今の自分には足りないことも認識しています。
 皆さんの意見を、読ませていただき少しずつ焦点が定まってきた気がします。自分の考えをもっと掘り下げて、入所判定会議に臨みたいと思います。ありがとうございました。

返信する
No.47084:わかります![macchu]ID:p2dVFf6t 2012/03/06 01:02
お疲れ様です

なんか状況が自分とすごく似ていて共感を覚えます
思わず自分の愚痴も言いたくなりますが、止まらなくなるのでやめておきます。。。

とりあえず、事務仕事をトコトン効率化&他部署へ振れるものは振る(笑)
そうやって時間を捻出するしかないように思います

頑張って下さい!

返信する
No.47105:Re: わかります![気弱な相談員]ID:5Ce5feOX 2012/03/07 04:04
macchuさん、ありがとうございます。
つい、愚痴ってしまいました。わかります!といって下さるだけで、もう少し頑張ろうという気持になりました。
コメントを下さった皆さんに感謝いたします。
ありがとうございました。