No.2266 住宅改修業費の見積もり書について

No.2266は質問(相談内容)です。

返信する
No.2266:住宅改修業費の見積もり書について[mm]ID:??? 2006/11/15 13:17
居宅のケアマネですが、私の利用者さんが住宅改修にて知り合いの方に頼んで工事をする予定です。知り合いの方は介護保険の制度については無知で指定業者でない為、指定の方へ書類と工事の監督をしてもらいます。ただ、見積もり書の件で問題があり確認した結果、役所へ自費20万(高齢助成30万と介護保険20万使用)で計70万の見積もりを書類へ提出。利用者は当初、介護保険の1割分2万程度しか負担できないと言っていたのに20万でかまわないといきなり利用者さんが言ってきた為、よくよく業者も立ち会ってもらい費用の説明を聞くと実際は53万程度で利用者には3万程度の負担との事でした。区役所へは70万の見積もりを出しており、虚偽の報告となる為、53万で書類を訂正するように伝えました。業者からはケアマネが色々、役所に言うとややこしいから費用の事は何も言わないでほしい感じでしたので私からは費用については業者の方で区役所へ説明して下さい。私は費用については言わないと話をしたのですが、事実を知った以上、区役所へ伝えるべきですよね?こんなことで悩んでいる事が情けないですがアドバイスをよろしくお願いします。

発言一覧

以下、No.2266の質問に対する回答です。

 2266: 住宅改修業費の見積もり書について [mm] ID:??? 2006/11/15 13:17
 ├◇2270: Re: 住宅改修業費の見積もり書について [う〜ん] ID:??? 2006/11/15 17:11 評価
 │└◇2293: Re: 住宅改修業費の見積もり書について [mm] ID:??? 2006/11/15 23:11 評価
 ├◇2340: Re: 住宅改修業費の見積もり書について [すけさん] ID:??? 2006/11/17 09:40 評価
 └◇2998: Re: 住宅改修業費の見積もり書について [ゴウタロウ] ID:??? 2006/12/10 00:30 評価

返信する
No.2270:Re: 住宅改修業費の見積もり書について[う〜ん]ID:??? 2006/11/15 17:11
 途中の経過がよくなかったですね。
 工事施行業者からは、実際に施行業者がいくらで請け負うかの見積もりを出していただき、その上で助成等の適応を考えるとよかったと思います。

>事実を知った以上、区役所へ伝えるべきですよね?
・・・まあそれどもいいですし、そうすべきなのでしょうけれども、
    事前にあるべき姿に修正するのが最もあるべき対処だと思います。

返信する
No.2293:Re: 住宅改修業費の見積もり書について[mm]ID:??? 2006/11/15 23:11
お返事ありがとうございました。やはり伝えるべきですよね・・・まだ、工事に取りかかっていない状態なので今なら修正もきくかなと思っています。工事が終わって問題が大きくなっては遅いので・・・こんなケースに関わった事があるケアマネさんって他にもいるのでしょうか?これをきっかけに福祉環境コーディネーターの資格も必要かなと感じています。いいきっかけだったかなと前向きに考えるようにします。

返信する
No.2340:Re: 住宅改修業費の見積もり書について[すけさん]ID:??? 2006/11/17 09:40
介護保健と高齢者住宅改修助成金の併用のお話しと思います。
この場合、介護保健による住宅改修工事範囲と高齢者住宅改修助成金対応工事範囲及び個人負担工事範囲の三つの部分について、図面の範囲色分けと見積書の分割が必要となるはずです。(財源が異なるため)
施行業者にこの分割作業をしてもらい、介護保健による自己負担分+高齢者住宅改修助成金による個人負担分(所得によって個人負担が発生します)+自己都合の改修費=個人が支払う金額となるはずです。
利用者が20万円を負担するというのはこの最終の金額ではないでしょうか?
再度確認する必要があると感じます。
福祉マターの話ですが、役所によっては横の連絡がない所もあるので十分留意して対応しなければ、工事終了後に助成金が支払われない恐れもあります。

返信する
No.2998:Re: 住宅改修業費の見積もり書について[ゴウタロウ]ID:??? 2006/12/10 00:30
mmさん 突然横から失礼します。
設計事務所を経営しているものです。介護関連での住宅改修に時折関わる事があります。
記入されている事について単純な疑問ですが、利用者さんが知人の方に工事を依頼されているのに、介護保険に対して"無知"というだけでどうして他の"指定業者"を引っ張り出すのでしょうか?工事・見積り内容の確認が億劫なのですか?その指定業者さんにどれ程のスキルがあるのかは存じませんが、これは利用者さんに対して失礼にあたるのではないですか?
施工する業者さんが無知であればきっちり書類が整う様に説明し、利用者さんの負担を軽減する方向に工事内容を導くのがあなたの守備範囲であるように感じます。
肝心の部分が疎かになっている状態で福祉住環境CNの資格を・・とのお考えでしたら初心に戻りもう少し修行されてからでも遅くはないだろうしきっと身になるものとなる様な気がします。
確かに書込み内容から察すると業者さんに問題が多い様な気もしますが、まず貴方がやらなければいけない事を優先すべきでしょう。
多少手厳しい意見になりましたがその方がもっと利用者さん側について詳しいより良きケアマネとなられると思います。
全てに於いて知識を有する事は素晴しい事かもしれませんが、実がなければ只の・・・となる様で不安です。
長くなりましたが一つの意見として片隅にでも記憶して頂ければ幸いです。