No.61665 施設職員に優しくしてもらうには

No.61665は質問(相談内容)です。

返信する
No.61665:施設職員に優しくしてもらうには[あずき]ID:1l0x/Etj 2017/07/13 09:45
実母について
要介護5で、長い在宅介護に私が限界を感じ1年前に施設に入所してもらいました。今は週に5日ほど私が施設へ行き
1時間ほどトイレ介助を含め世話をしています
少しでも母にいい思いというか、嫌じゃない思いをさせたい、
少しでもスタッフの負担を減らせたら、という思いで行っています

最初はスタッフ達はみな優しく、いい所に入所できて良かった!と
思っていました
が、次第にスタッフが異動や他の施設への転職でいなくなりました
補充スタッフはありますが
忙しいせいなのか、機嫌が悪いスタッフがいます
全く入居者に話しかけもしない・・・のはまだ仕方がないとして
プンプンした態度で身体介助するスタッフに、母が怯えていることがあり
どうしたらよいのか、悩んでいます

時々お菓子などの差し入れをしてきましたが、そんな事は関係なさそうです
苦言を言いたくてもガマンしています
プロ意識というか、人間性というか、そういう問題だと思うのですが

スタッフのモチベーションを上がるにはどうしたら
良いと思いますか?
施設長が現場を回ってスタッフに声掛けしてくれるといいと、私は思うのですが、そういう事は見たことがありません
入居者家族一人が施設長を動かすのは難しいと思われす

私に出来る事はないかと思うのですが
スタッフ個人に商品券などを渡すのがいいでしょうかね?
スタッフ経験者で、モチベーションが上がったきっかけとか
家族でそういう経験された方にお聞きしたいです

母は認知症ではなく、言語障害で話はあまりできません

発言一覧

以下、No.61665の質問に対する回答です。

 61665: 施設職員に優しくしてもらうには [あずき] ID:1l0x/Etj 2017/07/13 09:45
 ├◇61667: 家族レベルでの解決は不可能です。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:y2Ssuf90 2017/07/13 14:39 評価
 ├◇61709: Re: 施設職員に優しくしてもらうには [こっぴ] ID:RTRjFxe7 2017/07/27 21:23 評価
 └◇61710: Re: 施設職員に優しくしてもらうには [こっぴ] ID:RTRjFxe7 2017/07/27 22:28 評価
  └◇61722: Re: 施設職員に優しくしてもらうには [あずき] ID:1l0x/Etj 2017/07/31 12:17 評価
   └◇61723: Re: 施設職員に優しくしてもらうには [こっぴ] ID:RTRjFxe7 2017/07/31 15:14 評価
    └◇61724: Re: 施設職員に優しくしてもらうには [あずき] ID:1l0x/Etj 2017/08/01 23:20 評価
     └◇61725: Re: 施設職員に優しくしてもらうには [こっぴ] ID:RTRjFxe7 2017/08/02 07:43 評価

返信する
No.61667:家族レベルでの解決は不可能です。[ケアマネ・ストロンガー]ID:y2Ssuf90 2017/07/13 14:39
>プロ意識というか、人間性というか、
>そういう問題だと思うのですが

違います。原因は、あずきさん自身も指摘している、

>次第にスタッフが異動や他の施設への転職でいなくなりました
>補充スタッフはありますが忙しいせいなのか、機嫌が悪いスタッフがいます

これです。もちろん、それが原因でも、入居者の対応に微塵も出してはいけませんが。そして、それが難しい環境の場合、プロ意識の高い人が辞めるのかもしれません。スタッフも、生活が懸かってるので、そう簡単に辞められるとは限らないですが。



>スタッフのモチベーションを上がるにはどうしたら
良いと思いますか?

@人員確保
A今の人員で対応できるケースしか受けない
B優先順位の低い内容の作業は外す(仕事量削減)

具体的な対策は、この三つ以外思いつきません。この点もあずきさんが仰る通り、家族が如何こうできる事ではありません。



>施設長が現場を回ってスタッフに声掛けしてくれるといいと、私は思うのですが、
>そういう事は見たことがありません

叱咤という意味でなら逆効果。その人手不足を解決できていない張本人なのだから。激励なら効果はあるかもしれないが、それは現場が無理をする、現場に無理をさせるだけの事。一時的に燃え上がった炎は、直ぐに消えるでしょう。

現状を、施設長を始めとするスタッフに自覚があるなら、改善の可能性はあるかも。そして上記三つのどれか、又は全てを選ぶでしょう。無いなら、その施設で満足な介護を受ける事は諦めるしかないです。



>スタッフ個人に商品券などを渡すのがいいでしょうかね?

これで改善されるような施設なら、もうお仕舞いです。

返信する
No.61709:Re: 施設職員に優しくしてもらうには[こっぴ]ID:RTRjFxe7 2017/07/27 21:23
義母が介護付き有料老人ホームに入所してました。
わかってはいたけど、職員の入れ替わりは多かった。
結婚、転勤、転職、同業他社へなど。どうせ理解してないと思われてるからか、または話がわかるからか確認はしてませんが職員はペラペラと義母に話すほう。(お祝いや餞別を用意しないといけなかったわ)

でも義母が知らない場合もあります。(だいたい不祥事)
家族同然、それはおかしなこと。義母は何気に他の職員に聞ける場合は聞いてましたが、見かけないのが役職者だったりすると聞けないらしく、いつまでも何度も嫁の私に話を振る。
そうゆう時は施設長クラスに私はハッキリと尋ねました。
それを義母が他の職員への話題作りにもなるように伝える。
義母は職員の人間ウォッチング。正確に捉えてない部分も多々ありますが、それくらいしてないと・・・です。
職員の名前を覚えようと努力してました。
そうすると話し相手にもなるし、職員も意識します。職員に義母を意識させた!

そして嫁の私は毎日のように顔を出す。そうでなくても義母から聞いた話で納得いかないことがあれば施設長に尋ねる、相談する。
クレーマーにならないようにです。
義母には黙ってしますが、ある時「○○さん(私)が、しょっちゅう顔出ししてくれるし、言ってくれるから私(義母)は変な扱いされたことない」という内容のことを話してきました。
イヤミが入っていたとしても良いのです。
そうよ!当然でしょ?と本心を堂々と義母に私は言いました。
だって、当然なんですもん。

入所の際は細かに規則などを説明され、家族同然ですからと聞かされてますから。
義母に対して失礼な態度や説明不足、職員の裏事情(ホントの)などを聞かせた日には私は黙ってませんでした。
それで上手くいってたと思います。
ちっとも役に立ってなかったらゴメンなさい。

差し入れは頻繁は逆効果。
役職者ではなく実際に義母のために動いてる人に渡したりする計算高い嫁です。

返信する
No.61710:Re: 施設職員に優しくしてもらうには[こっぴ]ID:RTRjFxe7 2017/07/27 22:28
またまたゴメンなさい。
思い出したので。

うちの場合の職員たちは一人一人が何か抱えてました。
奥さんが厳しい、母子家庭、結婚できない、彼と別れた、不幸な生い立ち、入所者への言葉使いだけは悪い、ウラオモテがある等々。
人が集まれば、それぞれありますよね。
仕事の顔とプライベートの顔、そんなに差がない?人間性が入所者への接し方や気が利いた仕事に繋がるのが老人ホームの職員なのかなと感じてました。
プライベートが出やすい職場でした。

もしかしたら、あずきさんとこも?

そんな職員がいたら「疲れてるみたいね。眠れてる?」なんてコソッと話かけてみるとかはどうかしら。
お母様を職員に意識させたいけど、私達も職員を意識してる、見てますと表現するのはどうだろう。

優しくない接し方は毎度というわけではなく、たまたまかも。
顔や動きに出るか出ないか。
介護職員もカンペキじゃないし。
それは悟りました。

それと、職員的に居てもらいたくない時間帯や場面には来訪してませんよね?
念のためで〜す。

返信する
No.61722:Re: 施設職員に優しくしてもらうには[あずき]ID:1l0x/Etj 2017/07/31 12:17
ケアマネ・ストロンガーさん、こっぴさん、ありがとうございます。
プライベートの問題が出やすい仕事かもしれませんね。人間的にできてるは出さないだろうけど。

やはり声掛けがいいですね。
向こうが不機嫌で顔もみないで挨拶する、私が挨拶したら、です。
そういう人には触れないようにしてきましたが
勇気を出して何か言うのがいいですね

時間帯は夕方、スタッフの数が少ない時、少しでも役に立つつもりと
母も夕方寂しい気持ちになるんじゃないか、と思って行っています
先日は、母が夜勤の人に大変お世話をかけたと聞いたので、
その人の名前を聞いて、後日会った時にお礼を言いました

一人のときのスタッフさんにお礼を言う方が伝わるような気がしました。
疲れてるみたいね、眠れてる?というようなことも、一人の時に言えば
いいかもしれませんね。

差し入れは現場のスタッフさんにだけです
私が働いていた時に(介護職ではありませんが)疲れてる時に
差し入れがあるとうれしかったから。

返信する
No.61723:Re: 施設職員に優しくしてもらうには[こっぴ]ID:RTRjFxe7 2017/07/31 15:14
あずきさん 試してみる方向が出てきたようで良かったです。
お母様にとっては、毎日のことだから気がかりですよね。
でも、あずきさんは堂々と優しく強い心で対処されると思いました。

私が来訪してる貴重な時間は職員には有効利用してほしい(義母の様子を報告してくれるとか)と期待したものです。
けど、それどころか顔つきや声や態度でイヤな思いにさせられる。
あずきさん達が規則を守らなかったりしてるのでないのなら、職員はプライベートを持ち込んで無意識にしてしまっているか、職場のストレスを発散してるかだと考えます。
あってはならない事ですが、けっこう封鎖的な環境ですから起きるのです。
気になさらず堂々と。
お母様との時間を大切にしてください。

私はホームより入院中の病棟を訪れる時に同じでした。
看護の手が薄い時間帯がありますから、そこにヘルパー兼嫁兼娘兼友達という気持ちで行く。さみしい思いはさせない。
手薄の時を考えて来てるなんて誰も気がつきませんけどね。

ホームに対しては矛盾の感情もあったんです。
私が来てるんだから、私の仕事をムダにしてほしくない時と
私が居ても普段通り仕事をしてくださいと思う時です。
毎日のように来訪してるから色々見えたり感じたりするのだと今はわかります。
利用者家族と職員の関係も難しいです。
けど利用者本人を中心にやっていくだけなんですよね。


その私の通いがあったから義母は不安にならなかったはずです。
あずきさんの存在は、お母様も心強く思っていらっしゃいます。
ご自身の健康第一にホームを利用してください。
色々申しまして失礼しました。

返信する
No.61724:Re: 施設職員に優しくしてもらうには[あずき]ID:1l0x/Etj 2017/08/01 23:20
こっぴさんは義理の関係でありながら、毎日通った(今も?)というのは
素晴らしいですね。
義母さんは心強い事でしょうね。

母の特養の10人の入居者のうち、しばしば顔を出す家族は私だけと
思われ、あと一人だけ娘さんが時々きてる人がいます。
スタッフの一人(とても良いスタッフ)が私を「常連さん」と新人スタッフに紹介していましたね。

父は最後の2年をグループホームのお世話になりました。
そこは責任者の人間性が良かったので、2か月くらいは毎日通い、
父が馴染んだ後は週に1回ほどに出来ました。
私が行くとスタッフさん達も歓迎ムードだったので、色々大変だったけど、楽しかった気がします。

私の義父母は80代で二人暮らしで同じ市に住んでいます。
いつまで二人暮らしが出来るか、ひやひやしています。
私はもう実父母の介護で疲弊してしまったので
「介護はもう出来ない」と思っていますが、
今から何かと心配するのは私だけです。
もう一人いる嫁と連携できるなら心強いんだけど、ムリな感じです。
今はまだ考えないようにしてますが。
兄弟姉妹、嫁婿が仲がいい家族ってこの世にいるんですよね〜
羨ましい限りです。

こっぴさん、いろいろ情報をありがとうございました。
友人でも施設に入れた親に会いにいかない人もいて、
こんな細かい話をする相手もいなかったので、うれしかったです^^

返信する
No.61725:Re: 施設職員に優しくしてもらうには[こっぴ]ID:RTRjFxe7 2017/08/02 07:43
やっぱり近い他人ですよね!(^.^)

義母は3回忌終えました。
そのあたりから冷静に振り返れるようになったと思います。不思議ですよ〜。
介護中は理不尽な事ばかりですから毎日悶々としておりました。怒りばかり。
あずきさんのように、職員の優しさがほしいなんてとこまで落ち着いてませんでしたよ。

私は今は元気な実親のほうが問題そうです。
予測準備が大事と初めは思ってましたが ムダと考え止めました。
内臓か脳か機能か経済か。父か母か。
何から来るか、わかりませんもんね。
それより私自身で今は精一杯(更年期)。
何が来てもブレないよう頑張らないよう心がけしかありません。

逆に聞いてもらっちゃいましたね。
ごめんなさい。
お元気で!