No.60665 介護疲れについて

No.60665は質問(相談内容)です。

返信する
No.60665:介護疲れについて[ちなつ]ID:45IXoT9J 2016/05/16 22:30
叔母の介護疲れについて。他のところでも相談していますが、専門サイトでもしたみたいと思い投稿しました。
私の叔母は私の祖母と暮らしています。
祖母は認知症がひどく、デイサービスに通っています。
しかし、夜中に幻影を見て騒いだり、叔母にひどく当たったりして、介護も大変なため、ホームへの入居を考えています。
この叔母が介護に疲れ、鬱のようになっていて、なんとか助けられないかと思っています。もともと人の世話を焼くのがすきで、まわりが入院したらすぐ面倒を見る等助けてきてくれました。ただ、祖母とは同居でずっと一緒なこともあり、言いたいことを言い合ってきたり、性格が合わず、ひどい喧嘩をしたりしてきたため、認知症になった祖母は叔母に対してとても冷たく当たります。

母やもう1人の叔母もできる限り手伝ってはいるのですが、祖母の当たりが2人には柔らかいこともあり、しょせん別居してるんだから。や、手伝いに行った日には様子が落ち着いていたりして、ますます叔母の気持ちが落ちるようです。それもあり、叔母も祖母に冷たく当たり散らします。
叔母は自身の息子家族も近くに住んでいて、訳がありその家族の世話もしているため、息抜きする間もありません。というよりも、息抜きできないタイプです。
叔父は婿養子で、介護はよくしてくれるものの、趣味で息抜きできるため、叔母の気持ちに寄り添いきれていません。
祖父は他界しています。
程度の説明が難しいのですが、このままでは叔母は鬱になり何かしら命に関わる最悪の事態になるのではと心配です。
しかし身内の言うことに耳を傾けられない状態です。
ホームへ入り、祖母と距離を置くことも大切なのではと思うのですが、入ったら入ったで叔母はホームに毎日通って祖母の世話をしに行く気がします。
祖母は叔母以外の人には優しくしたりまともだったりすることもあり、叔父や息子はホームに入れるほどではないと言っています。なので、今後どうするか、話が宙ぶらりんです。
まわりの人間ができること、何がありますか??

発言一覧

以下、No.60665の質問に対する回答です。

 60665: 介護疲れについて [ちなつ] ID:45IXoT9J 2016/05/16 22:30
 ├◇60672: Re: 介護疲れについて [みその] ID:My5ARkpW 2016/05/17 06:59 評価
 │└◇60673: すみません訂正削除します。 [みその] ID:My5ARkpW 2016/05/17 07:23 評価
 │ └◇60678: Re: ありがとうございます [ちなつ] ID:Srp6g.tZ 2016/05/17 20:17 評価
 │  └◇60679: すみません [みその] ID:My5ARkpW 2016/05/17 22:21 評価
 └◇60680: Re: 介護疲れについて [ねこ] ID:Keliw7hI 2016/05/18 14:57 評価
  └◇60682: みそのさん、ねこさん [ちなつ] ID:Srp6g.tZ 2016/05/18 19:24 評価
   ├◇60691: Re: みそのさん、ねこさん [ねこ] ID:Keliw7hI 2016/05/19 16:16 評価
   │└◇60692: ねこさん [ちなつ] ID:45IXoT9J 2016/05/19 22:31 評価
   └◇60693: Re: みそのさん、ねこさん [みその] ID:My5ARkpW 2016/05/20 11:39 評価
    └◇60694: みそのさん [ちなつ] ID:45IXoT9J 2016/05/20 17:31 評価

返信する
No.60672:Re: 介護疲れについて[みその]ID:My5ARkpW 2016/05/17 06:59
叔父や息子はホームに入れるほどではない

つまり ご自分の妻(叔父さまにとって叔母さま)は どうなってもよいということなのですね。どうでもよいと。そうゆう意味なのですよね?
母は逆らえない。可哀想だ。でもご自分の妻はどうでもよいと。かわいそうではないと。

私の夫も基本的にそうゆうタイプなので 状況はよくわかります。
これは 夫婦の問題なのです。 叔父さま叔母さまで解決しなければ どんなことになっても禍根を残します。

叔母さまは鬱の症状がでているとのこと。
解決できるのは 息子さまだけです。
年齢は20代ぐらいかな?と思います。
この年代では 介護鬱なんて理解できません。
ですから 貴女が 息子さまに 状況、とくに今後の事を 真剣に話してあげてください。

誰しも 母親には強くでれません。
叔父さまは 母親を捨てるようなことができない。
しかし 息子さまにとっては 叔母さまは 母親です。
祖母さまより母のほうが 大切なはず(すみません、、)

なので 息子さまと今後のことを 話しあうべきだと思います。

息子さま= 感情(自分の母親が鬱になってしまう)勘定(この状況で結婚は厳しい)  両方から 説得を。

返信する
No.60673:すみません訂正削除します。[みその]ID:My5ARkpW 2016/05/17 07:23
さらっと読んでしまって誤解していました。
息子さまも問題を抱えておられるのですね、、
息子さまもご無理のご様子。
すみませんでした。削除ができないシステムなのでこちらで取り消し訂正を。

原段階で  ご祖母さまが施設入りをしてプラスになる方は叔母様のみ。
なので 話がすすまないかと思います。
かなりの数の男性は 妻に忍耐をさせるほうを選びます。
我が身が可愛いから。母を捨てた悪者になりたくないのです。

介護しているのに、暴言はきつい、、体はしんどくても「ありがとう」と言ってくれたらどんなにラクか。
叔母さまの 孤独 孤立 そちらを緩和するほうを頑張るしかないのかなと思います。

つまり お母さまやもう片ほうの叔母さまは お祖母様に会いに行くのではなく 叔母さまの完全な味方応援者になって 
たとえば
祖母さまスルーで 叔母様に 「ちょっと面倒をみているから その間 エステに行って」と お金を出す。「3日間 面倒みるから 旅行へ行ってきて」とお金を出す。とかね

介護するものにとって 外部(同居していない)者から
「口は出すがお金は出さない手も出さない」 というのは 本当にきつい。

まずは 本気 施設入をめざすのか?
介護者の叔母さまの体調や孤独を癒やすほうに力を入れるのか?
方向性をしっかり決めることが大事かと思います。

ご心配されているお優しい方に ちょっと厳しい書き方をしてすみません。
やっぱり 同居しての介護は本当にきついので、、つい・・・

返信する
No.60678:Re: ありがとうございます[ちなつ]ID:Srp6g.tZ 2016/05/17 20:17
方向性が見出せてとても助かります。
叔父にとっては祖母は義母なこともあり、どこか他人事です。
母やもう1人の叔母が、叔母の気持ちの面をフォローしてほしい、休みは祖母を見るから出掛けてほしいと言うと、俺は俺で用事(趣味)があるからそれは無理だけど、2人(母ともう1人の叔母)はもっと様子を見に来てほしいと言うそうです。
まずはやはり夫婦の問題ですよね。。。

返信する
No.60679:すみません[みその]ID:My5ARkpW 2016/05/17 22:21
すみません。 なんだかかき混ぜてしまったみたいで 申し訳ない。

ただ。。。叔父さまは 「用事(趣味)があるから」= やりたくない! とはっきり意思表示されているのですから  人の気持ちを変えることは不可能
もう しょうがないと諦めるのも すっきりするかもです。
さっぱりと諦める。 期待しない。 いないものと思う。
期待すると苦しいだけですから。

3姉妹 仲がたいへんよろしいご様子
うまくいくといいですね。(祈)

返信する
No.60680:Re: 介護疲れについて[ねこ]ID:Keliw7hI 2016/05/18 14:57
祖母様と同居の叔母様は、おそらく供依存関係に陥っているのでしょう。
(母娘関係ですよね?)
この叔母様は、おそらく時間ができたりしてもダメなタイプなのではないかと
予測しました。
要は、自分が一番関わって来ているので、
自分が一番把握していないと気になって仕方ないでしょうし、
誰かに任せて・・・ができないタイプ。
そのため、施設に入れてもせっせと通うのではないか?と
逆に負担が増えることを気にしているのですよね?

同居していない他の姉妹(貴方のお母様と他の叔母様)は、
たまに行くので、祖母様と良い距離が保てているのですよね?

この叔母様にとっての、現在の一番の救いは、
まずは「労い」です。
そして、周囲の「理解」。

他の2姉妹から、
「お母さんは、一番貴方に甘えらえるのね、八つ当たりされるってことは
気を許している証拠よ。」
とか、そういう声かけは必要だと思います。
つまり、他の姉妹が、自分たちはたまに関係するので
母娘関係は良い関係で居られるのだと解っている、ということを
(つまりは、それを弁えているのだと)
いうことを、相手にしらしめることが、まずは重要です。

ただし、この持ちあげで、この叔母様が弱音を吐けなくなることは
いけませんので、それを察して、
「辛い時、疲れた時は、我慢しなくていいんだ」と
伝えておくこと、施設に入れるのは見捨てる事ではないこと、
叔母様の介護の結果ではないこと、など
プラス要素を伝えておいた方が良いでしょう。

供依存になる方のタイプとして、他人に任せ切れない、
放っておけない、という気質があると思います。

ただ、いつでも気に掛けている、ということを
知らせておく、放置しない、ということが、
この叔母様の限界点を探ることになり、
そこをきっかけに、割り切るポイントが見つけらえると思います。

叔母様から、叔母様のためを思ってひきはがしても、
結局、本人が納得していないと、いきなり
空の巣症候群のような状態になるので、
それはそれで、注意が必要です。

あまり、お役にたてる参考意見になっていなく
申し訳ないです。。。

返信する
No.60682:みそのさん、ねこさん[ちなつ]ID:Srp6g.tZ 2016/05/18 19:24
ありがとうございます!
祖母と叔母は実の親子です。
母達も労っているのですが、それすら嫌味としてしか受け入れられないようで。。。

叔母が孤立。誰の意見も受け入れられない。
叔父とその息子は祖母の当たりがやわらかいことや、祖母がかわいそうで、叔母に寄り添いきれない。ホームに入れても叔母は通うだろうと言っています。
母ともう1人の叔母は向き合おうとするもはねつけられる。

なんとか母達が話し合いをしようと近いうちに行くようですが、果たして話がまとまるのかと心配です。

返信する
No.60691:Re: みそのさん、ねこさん[ねこ]ID:Keliw7hI 2016/05/19 16:16
>母達も労っているのですが、それすら嫌味としてしか受け入れられないようで。。。

要は、叔母様は、実のお母様(ご祖母様)から直接、
「一番良い娘」とされたい、そう言って貰いたい、のでしょうね。
でも、難しいです。

認知症でなく理解ができる高齢者でも、
一緒に同居している親族で、日常的に世話をやいてくれることに
有り難いと思う一方、煩わしさで解放されたくもなり・・・、

ただ、私の経験ですが、ある方から、
「親御さんは、例えば、貴女に負担をかけていたとしても、
もう謝る能力がない(認知症だから)」
と言われ、納得した事がありました。

つまりは、もう、認める、感謝する、謝る、慰労する、そういうことが
期待できないのが、認知症の状態だということなんですよね・・・。

だから、感情だけで、心地良い方に向いてしまう・・・。

感情判断が優先するということを、どこかで叔母様が受容できると
良いのですが・・・。

返信する
No.60692:ねこさん[ちなつ]ID:45IXoT9J 2016/05/19 22:31
ありがとうございます。
もともと強く当たり合っていた2人なので。。。叔母はとても人情深いのに、祖母にかんしてはとても冷たいです。
叔母ももう高齢の域に入ります。老老介護です。
まわりが叔母を理解し、叔母が祖母の状態を理解できるよう話が進むことを願います。母ももう1人の叔母もとても悩んでいるので、ここでのアドバイスを伝えます。ありがとうございます。

返信する
No.60693:Re: みそのさん、ねこさん[みその]ID:My5ARkpW 2016/05/20 11:39
辛いですよね・・・
結局は どこかできっちりラインをひかなくてはならない。

ここまでは  「やる」 これから先は 「無理」と

ラインがね、難しい。
「してあげたい」 「すべきだ」 「しなくてはならない」
気持ちにがんじがらめになる。

どんなことでも 反応が返ってこそ頑張れる。
介護は成果がわからない。
ありがとうと喜んでくれた=成果を感じる と思ったら
即 崩れ去ってしまう、、振り出しに戻ることも、、

終わりがない いつまで どこまで 
限られた時間と体力と経済力で へとへとになる。

で・・・ 結局は 「ここまで」というラインを引くしか
自分の身を守ることができない。

介護する人も(叔母さま) だんだん老いる
1年前できたこと してあげれたことが できなくなってくる
でも
してもらう方は そんなことわからない。

私がね 「私ももう還暦すぎたから し ん ど い です」と
言ったら  「えーーーーっ!!!」とびっくりされた。
介護者は いつまでも元気で 頑張れると 周囲は思ってる。
えーー!!の続きは 「そんな、、困るわ もうちょっと頑張ってもらわないと」 だった。

私だって(介護者) 歳は取るのだ 
意外なことに みな それを忘れてる。
ましてや 認知のある方は いつも自分が基準だから
叔母さまは 自分に比べて 「若い」 = もっとできると
思っているし 思ったままで これからも 同じ

なので
結局は 介護者が 「ここまではやる これは無理 これは半分やる」とか
自分で ラインをひいて
ひいた限りは かわいそうと思っても 「自分」では絶対にやらない。

これしかない。

他の方は ほんとうに 叔母さまは歳を取らないと思っていると思う。
(叔父さま 息子さま)

あまりにも 頑張りすぎると もう自分でも 限界までやってしまう。
加減がわからなくなる。

そうゆう時 姉妹でちょっと泊まらせてあげたら ちょっと距離があいて
叔母さまが ふと我に返れるかもしれない。

洗脳とおなじだと思う。 自分で自分を洗脳して 足かせ手枷をつける。
「やらねばならぬ」と

100点目指してしまう。
だけど、、45点でもいいのだと それでいいのだと
どうにかして わかってもらわねば、、

言うほうも 受けるほうも 辛いですよね

これは とても難しい

返信する
No.60694:みそのさん[ちなつ]ID:45IXoT9J 2016/05/20 17:31
ありがとうございます!
本当に難しいです。
でも、ゆっくり考えていてはダメな気がして。時が解決することではないし。
みんなが向き合わないといけないですよね。叔母も老人で、身体も元気ではないし。
叔父がもっと叔母を連れ出して出掛ければ気分転換になるのですが。。。
みんなを平等に見れる人が話し合いの場にいればと思うのですが、なかなかおらず。。。
難しい問題です。