No.60293 実父の心の変化は無理でしょうか?

発言者:悩む娘 発言日:2016/02/24 20:18 返信する 応答をメールで転送

家族構成≫実家:父77歳、母73歳(3年前くも膜下により右半身マヒ 介護4) 同居の実長男、義姉、甥1名 姪1名
    
別家:実家から車で5分・・・実の娘(私40歳) 夫
    実家から車で1時間・・・次男、義姉、甥3名

≪相談内容≫
   実父の介護鬱(らしきもの)および、全てに自分ルールを適応しないと我慢できない性格を何とかしたい。

  3年前に母に未破裂動脈瘤が見つかり、本人の希望でコイル手術を実施した結果、失敗し右半身マヒになりました。介護4です。8か月の入院ののち、自宅介護へ。
同居の兄、姉も介護は嫌がりません。しかし、父親が自分ルールで看ようとします。その結果、回復傾向にある母親の「出来ない」ことが理解できず、怒ったり、命令したりで母は委縮する一方です。兄や姉も諭してくれますが、一向に耳を貸しません。
粗相をすることが(したことで自分が掃除をするのが)嫌なので、2時間おきにトイレを要求したり、施設で骨折したこともあって四六時中張り付いている状態です。自分で望んで張り付いていながら、拘束されていると思い込んでいます。
月:訪問介護。火木土:デイサービス。水:リハビリ。の結果、金曜日と日曜日のみ上記の監視状態です。母は施設に行くことを(本当は嫌がってますが)拒否しません。食事は、姉が準備してくれるので、特に不便はありません。
このように、介護の中でも非常に恵まれた状態です。ですが、降って湧いた介護に今まで人に合わせたことのない父親が、悲劇のヒロインと化し、いつまでも現実から目をそらしています。結局悲劇に浸っていても、周りがカバーしているので、いつまでたっても現実を受け入れないのです。
見かねた姉がメインで看るといっても、母を離そうとせず、かといって腰が痛いだの看るのがつらいだのと言っては、ショートに1か月入れます。ですが、その施設にも細かすぎる自分ルールを適応して文句ばかりで、入所が渋られつつある状態です。
自分では看るのがつらい。預けては不満。母の「帰りたい」という言葉を背負えない。全く中途半端な状態です。
ここは、気分転換でもと思い趣味を勧めてみますが、本人曰く「意欲がわかない」というので、鬱薬を処方してもらおうと内科を勧めますが、拒否されます。
意欲がわけば、何かしら言葉も心に届き、凝り固まった心も軟化するのではないかと思い、きつく当たってみたり、男性介護の会に行ってみたり、押したり引いたりで色々試しましたが、きっかけがつかめません。皆様のアドバイスを頂けたらと思います。
   

掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 60293: 実父の心の変化は無理でしょうか? [悩む娘] ID:8yT1vgJk 2016/02/24 20:18
 └◇60298: お察しの通り。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:DyACOTdj 2016/02/25 17:06 評価
  └◇60299: Re: お察しの通り。 [悩む娘] ID:8yT1vgJk 2016/02/26 10:26 評価