No.59361 母の後見人です

No.59361は質問(相談内容)です。

返信する
No.59361:母の後見人です[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/11 00:10
裁判所から郵便が届きお話を聞いてきました
信託制度を使う方針になったとのこと

ビデオを見ました
家族後見人は信用できない
拒否すれば後見人をやめさせることができる
決定するのは裁判所  なのだと理解しました

信託制度が一番負担が少ない
費用は母が支払う
費用の説明は何もありませんでした

とても嫌な気持ちになり、今後裁判所とかかわりたくないので後見人をやめたいと考えています

後見人をやめたあと、何か不都合なことがありますか
よろしくお願いします

発言一覧

以下、No.59361の質問に対する回答です。

 59361: 母の後見人です [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/11 00:10
 ├◇59362: 勘違いでは? [みその] ID:SSoo7U7l 2015/08/11 07:42 評価
 │└◇59366: Re: 勘違いでは? [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/11 22:52 評価
 │ └◇59368: どうか続けてください [みその] ID:SSoo7U7l 2015/08/12 06:50 評価
 │  └◇59381: Re: どうか続けてください [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/14 21:48 評価
 │   └◇59388: それって 非常にまずい事では? [みその] ID:SSoo7U7l 2015/08/15 09:31 評価
 │    └◇59390: Re: それって 非常にまずい事では? [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/15 14:15 評価
 └◇59378: Re: 母の後見人です [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/08/14 07:47 評価
  ├◇59380: 選べないんじゃ? [みその] ID:SSoo7U7l 2015/08/14 20:26 評価
  │├◇59383: Re: 選べないんじゃ? [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/14 23:01 評価
  │└◇59384: Re: いえいえ、笑えるからくりがあるのです [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/08/15 00:45 評価
  │ ├◇59385: Re: 参考になるもの [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/08/15 00:54 評価
  │ │└◇59394: Re: 参考になるもの [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/15 15:57 評価
  │ ├◇59386: だから勘違いでは?と書いたのですが・・ [みその] ID:SSoo7U7l 2015/08/15 06:26 評価
  │ │└◇59393: Re: だから勘違いでは?と書いたのですが・・ [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/15 15:55 評価
  │ └◇59392: Re: いえいえ、笑えるからくりがあるのです [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/15 14:58 評価
  │  └◇59400: Re: 今年度からの傾向と私の希望 [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/08/17 10:55 評価
  └◇59382: Re: 母の後見人です [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/14 22:38 評価
   └◇59387: 親族が成年後見人になった理由 [みその] ID:SSoo7U7l 2015/08/15 06:45 評価
    └◇59391: Re: 親族が成年後見人になった理由 [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/15 14:28 評価
     └◇59396: こちらでまとめて書きます [みその] ID:SSoo7U7l 2015/08/15 17:40 評価
      └◇59399: Re: こちらでまとめて書きます [あみ] ID:pugX6wZM 2015/08/16 21:52 評価

返信する
No.59362:勘違いでは?[みその]ID:SSoo7U7l 2015/08/11 07:42
?????

候補者として 面接があったはずですが
(裁判所としては 任命責任があるので かなりというか 尋問に近いような けっこう厳しい面接です)
ほんとうに貴女が後見人に決まったのですか?勘違いだと思いますが・・・。

信託の説明がない? 分厚いパンフレットや説明文が送付されてるはずですが?ビデオで不愉快になるぐらいなら 面接時に(犯罪者扱いですから) は耐えられないと思いますが、、

・・・ やっぱり 何かの勘違いではないですか? 

返信する
No.59366:Re: 勘違いでは?[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/11 22:52
みそのさん お返事ありがとうござます
登録もされて、毎年書類も提出しています

届いた書類は、概要を書いてあるものA 3(両面) 1枚と、信託のご案内A 4 1枚でした
登録時の面接もありましたが、犯罪者扱いではなかったです
そうだったら、耐えられなかったし登録時にやめていたと思います
知人と一緒に手続きを進められて、私ひとりではなかったので辛い思いをせずにすんだのかもしれませんね

お返事ありがとうござます

返信する
No.59368:どうか続けてください[みその]ID:SSoo7U7l 2015/08/12 06:50
大丈夫ですよ
毎年書類を提出されるほど 後見業務がしっかりできていらっしゃるなら。

ビデオを観て不愉快になられたとのこと
時系列がおかしいので(毎年、ということから推測すると 少なくとも数年前?)
たぶん フラッシュバックという意味なのでしょうね
トラウマになられたのでしょうね かわいそうに・・・

面接も厳しくなかったとのこと 相当有能でかつ信頼できる親族であると裁判所が太鼓判をおしているのです。
面接が厳しくなかったということから判断すると そうとう以前 初期のころに成年後見になられたのですね。
大丈夫ですよ。 相当年数書類を出しているという実績もあります。
ご本人のために どうか頑張ってください。

介護で苦しんでいる方に 「頑張ってくださいは禁物」ですが
後見業務について 初期にご覧になられたビデオが不愉快とのこと
それぐらいは、、、も 禁物かもしれませんが
ここ数年は 面接(調査面接ですから)とても厳しい(=不愉快の極地)
その面接をしなくてよかった分 「マシだったんだ」と
ビデオを観た程度で (そうとう以前のことを思い出しただけで)投げないでください。

ご本人さまのために頑張ってくださいね。
むしろ 初期のころから頑張っておられる方に続けていただかないと
親族後見はさらに難しくなります。
見も知らない人のために というのはしたくないかもしれませんが
初期から続けておられる方は貴重です。

どうか辞めるなんて おっしゃらずに 続けてくださいませ。
なによりも ご本人さまのために

返信する
No.59381:Re: どうか続けてください[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/14 21:48
みそのさん お返事ありがとうございます
お返事が大変遅くなって申し訳ありません
母の通院や、早めのお盆休みで帰ってくる人がいて、ばたばたしていましたm(__)m

会社員でした…徘徊がはじまって介護離職したので ^_^;
手続きが早かったのだと思います

手続きした時と経済状態が変わったのでこういうことを提案されるのかなと考えたり…現在は、貯蓄で生活しています

母の体調を初めて裁判所の方に確認されたので、今年は記入が少なかったのかな?母の体調の心配までしてくれるんだと思ったのですが…
体調よく過ごせているので、この制度を提案するためだったのかと思うと、がっくりというのもおかしいのですが…私は、ばかだなぁって

ビデオくらいでと思います
過剰に反応しているのかなとも
ほかの方が大丈夫なのに、不愉快に感じたり嫌になるのではこれから無理なのではないかなと…
しばらく考えてみます

みそのさん お返事ありがとうございます

返信する
No.59388:それって 非常にまずい事では?[みその]ID:SSoo7U7l 2015/08/15 09:31
>母の体調を初めて裁判所の方に確認されたので、今年は記入が少なかったのかな?母の体調の心配までしてくれるんだと思ったのですが…

毎年提出する定期報告書に 心身の体調については記載箇所があります。 当然書かれておられるにもかかわらず あえて 「確認」があったということは ・・・

もしかして、、、お母様の現在高が大きく減っていませんか?

>体調よく過ごせているので、この制度を提案するためだったのかと思うと、がっくりというのもおかしいのですが…私は、ばかだなぁって

すみません、、、おっしゃられてることがわからないのですが
それよりも 
定期報告書に書いている心身の体調の変化を たとえば 変りなく良好という6文字だけだったとしても 「確認」があるとは思えません。
確認があったということは すなわち 現在高が少なくなっていて 何の原因かがはっきりわからないので 手術入院や療養ほか金額がかかることになったのかどうかの確認ではないかと推測いたします。

それなら 急に 信託の話が出ても当然だと思います。

まさか、、、と思いますが
お母さまの お金  貴女さまの生活費に使っておられませんよね?
領収書がすべて所持していて 一円たりとも 使っておられないなら大丈夫。
光熱費も折半ならば横領と言われません。

介護離職されたとのこと
それならば なおさら なぜ成年後見の申請をされたのか本当に不思議です。
よほどのご事情がおありと推察したしますが (思いつきませんが)
なおさら自分の首を絞めるようなこと・・・   成年後見の申請をする意味が、、、いえ今はやめときます。

家裁というところは 書類が綺麗に整っていて 一番大事な 現在高の減りがおかしくなければ ご本人のことや家族なんて いっさい関係ありません。
報告書に書いているのに わざわざ健康状態をきかれたということは
現在高の減りに疑問が生じた可能性が高いです。

おどすわけではありません。
一円たりとも使っていなければ だいじょうぶ!

返信する
No.59390:Re: それって 非常にまずい事では?[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/15 14:15
みそのさん お返事ありがとうございますm(__)m

母の残高は今までと変わりないです
亡くなるのでは、と思うほど体調が悪くなったので…
奇跡が起きて体調がよくなりまだ生きられそうなので、信託のお話があったのかと感じました→そうではなかったですね、そういう流れのようです
お仕事をしているときに、母が一人で過ごすので何もわからず契約してしまうことを考えたからです(契約したことがあるので^_^;)
施設に入所できたので、もうその心配はありません
光熱費等も、私が支払っています
できるだけ立て替え払いにし、後日いただくようにしています
大丈夫です
お返事ありがとうございます

返信する
No.59378:Re: 母の後見人です[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/08/14 07:47
親族後見人を暫くやっていたが、家裁から信託取るように言われたのですね。
貴女だけでなく、家裁の傾向です。
被後見人に流動資産が1000万円以上ありますよね?
家裁の考えは、
1)信託とって引き続き家族が後見人を続ける
2)後見人監督をつけて、家族が引き続き後見人を続ける
3)家族後見人は辞任し、士業に後見人を交代させる
この3択です。

3は、月の報酬が2万円から5万円以上
2は、監督人報酬が月2万円。
1は、信託取るために、一回は士業が後見人に選任され(追加選任)
信託契約を取り付けて(信託会社と士業と双方に契約締結料が発生)

私なら1を選択します。
仕方ないです。

報酬に喰われるよりマシです。

これは、今まで横領なくやっていても、誰にでもそういう打診があるのです。
信託は最高裁の方針で、家裁はヒラメで、信託を躍起になって推奨しています。
それと、背景に弁護士等士業不況があり、少しでも士業に仕事をあげるためです。
首都圏家裁は、士業のハロワ状態。

どれを選ぶかは、貴女次第ですが、私なら1ですね。
だって、報酬が他人に発生するよりマシですし、
預け先が変わるだけですもの。

返信する
No.59380:選べないんじゃ?[みその]ID:SSoo7U7l 2015/08/14 20:26
すでに 一方的に郵便で 
「信託制度を使う」と 決定されたという意味では?
ビデオを観て 気分が悪いので辞めたいという意味では?

どちらも あみさん自身は選べない立場では?
文面からすると 信託も決定でしょ?
辞めるということは 健康上の理由や遠方等で実際にできないという明確な理由がなければ  辞めれないはず

実は私 複数の親族の後見人になるために 現在やっている後見を 相当いろいろ土台をつくったので (もう他人に任せても大丈夫かなと)職業後見に替わってもらえる選択肢はあるのか?と家裁にききましたところ
「絶対に辞めることはできませんよ!逃げれませんよ!」と言われたんだけど、、
違うのでしょうか?

返信する
No.59383:Re: 選べないんじゃ?[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/14 23:01
みそのさん お返事ありがとうございますm(__)m

いろいろ決まったら、信託のことで書類が届くと思っています
信託することを決めるのは、裁判所なので

まだ考えているところなので
後見人をやめたいことを、裁判所に伝えてはいないし
やめられるのか確認したこともないのですが
絶対やめられないのでしょうか…びっくりしてしまいました

複数の方の後見人をされるとのこと、頭が下がりますm(__)m

お返事ありがとうございます

返信する
No.59384:Re: いえいえ、笑えるからくりがあるのです[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/08/15 00:45
横レスごめんなさい。

郵送または電話で、書記官が各親族後見人に信託の営業をしている状態です。
例えば、電話の例ですが(これはある方のブログに詳細にのっているので
それを参照すると解りやすいのですが・・・、)
彼女の記述では、家裁からの電話はなるべく取らないようにしていたが
ある日、咄嗟に取ってしまったら・・・
家裁書記官より、「信託取って下さい」と言われ、渋ると
「では、後見監督人をつけますが・・・」と言われたそうです。
つまり、みそのさんの言うとおり、既に選択権はあるようでないです。
しかし、家裁は信託の強制をしてはなりません(信託会社はあくまでも民間組織です)ので、こういう駆け引きをしています。
信託は、最高裁の打ち出した方針。
家裁はヒラメですので、絶対服従で従っています。
(恐らく、民間に下野した郵貯を民間に移す目論見もあります。
信託銀行は、事実上2行。その2行は財閥系。ここも関係があります。)

さて、もしも、
「信託も嫌です、親族後見人を務めながら後見監督人をつけられるのも嫌です。」
という返事をしたのなら、信託を取らなければ、当然、後見監督人をつけるつもりでいたのですから、
「解りました。後見監督人ではなく士業の後見人にしましょうか?」
となります。
あみさんの説明にあるように、親族は横領の危険性があるという前提ですので、喜んで士業に交代可能です。
何せ、弁護士は余りに余っているのです。
士業に交代したいなどと申し出たら、喜んで即交代です。

つまり、辞任ではなく、「改任」手続きです(解任でもなく)。
要は、専門職後見人、しかも士業交代なら文句ありません。
前にも書きましたが、地域性があると思います。
例えば、私の親の田舎では、その地域に弁護士15〜20名であるため、
士業後見人を探すのは苦労です。
首都圏は、特に東京は15000人の弁護士が居ます。
日本の弁護士数の約半数が都内で活躍。
いくらでも、交代要員はいます。
(というか、できれば、士業に回したいのが本音です。)
信託を推奨するのは、家裁の方針ですが、民間組織を使う事を勝手に決定できませんので、一応、親族後見人に必ず打診をします(ポーズで)。
まあ・・・、ほぼ信託で決定ですが、稀に、親族後見人が信託を拒否するケースがあります。
(みそのさんに信託の説明は必要ありませんが、)
あみさんのために説明すると、信託ですと、今の預貯金はすべて解約し、
決めた信託銀行に一括で預け、一年間に必要な経費だけ、
年一回、お財布代わりの貯金通帳(普段使いの普通預金通帳)に入ります。
(つまり、毎年、同じ額が一定額支給されるような感じで、もしも、余ったら、
再度、信託に戻すよう家裁に指導されます。信託後も報告はするので、
どの程度、余剰になったか家裁が解りますので・・・。)
そのため、突発的に大きな金額が必要になった場合、
(一定額の枠を超えて必要になった場合)
親族建て替えが発生するので、それを嫌がる親族後見人も居ます。
(建て替えができない親族後見人も当然いるでしょう。)
何せ、1回1回、説明文書で家裁に許可申請し認められないと
イレギュラーな支出をして貰えませんので・・・間に合いません。
そういう懸念を示す親族後見人には
「では、信託取る代わりに、後見監督が付きますが、それで宜しいですか?」
と打診があります。
そこで、親族が
「どうせ、後見監督(士業)がつくのなら、いっそのこと、後見人を弁護士に代えて貰えますか?」
という提案をすれば、すんなり交代できます。

>健康上の理由や遠方等で実際にできないという明確な理由がなければ  辞めれないはず

つまり、辞任ではありません。
より相応しい士業に、交代する提案なのです。
これを専門用語で「リレー方式」と言います。
これは、認められています。

認められないのは、信託もとらないのに、
専門職が辞任して、親族に交代するケースです。
理由は、専門書から素人交代だから、説得材料ゼロなわけです。

降りたい理由は、健康上や遠方の他、
適切な管理に自信がない、などの理由も認められます。
「横領の可能性をほのめかされて、気分が悪い」という理由を
そのまま、家裁が解釈しません。
そういう話をすると、
「だから、信託をとるのですよ、そうすればあらぬ疑いをかけられなくて
済むでしょう?」とか言われて終わりになるか、
「信託に不安があれば、このまま預け先を変えずに、後見監督人を
付けましょうか?」と提案されるか・・・だと思います。

親族後見人が、士業交代を提案すれば、喜んで受け入れられます。

因みに、あみさんの士業と親族の後見人報酬が同じなら・・という部分ですが、明らかに違うと思います。
素人と専門職では違います。
例えば、同じ管理財産でも、専門職間でも福祉職と士業は報酬額は違います。

最も、信託を進められる流動資産の場合、財産管理の専門職に士業以外の選択肢は今は与えられませんが・・・。

あみさんが、首都圏である場合、後見人の士業交代提案は
100%認められると思います。
後見人をやりたい弁護士は腐るほどいて、列をなしている状態ですから。

>1)信託とって引き続き家族が後見人を続ける
>が、費用が少ないですよとのことでした

こういう説明をされたということは、費用=報酬のことで、
信託取らない=後見監督をつける(月2万円)+親族後見人の報酬
という意味です。
ランニングコストで考えると、信託が無駄な費用発生がありません。

もしも、後見人として家裁と関わりたくない場合、
信託締結後(士業が一旦選任され信託締結後に士業はおります。
信託契約だけなら、士業は司法書士、行政書士の場合もあります)に、
親族後見人が、家裁に登録している福祉職を見つけ、
(社会福祉士=「ぱあとなあ」という組織、精神保健福祉士=「クローバー」という組織でみつける、その方々は家裁に後見人登録しています)
後任を見つけた形で、自分から福祉の専門職に「改任」願いを出すと
良いでしょう。
家裁は、福祉職などを後任を決定するのが手間なんです。
特に、首都圏は忙しいので、専門職は名簿順で決定しているだけですが、
(それでも、区などを選定しないといけないのが面倒らしい)、
現行の後見人が後任を推薦する形で辞任する場合、
登録している確かな専門職であれば、すんなり認めるでしょう。
折角、信託取るなら、福祉職が良いと思います。

あみさんの報酬額が解りませんが、
士業の報酬は、流動資産1000〜2000万円で月2万+実費
3000万円で月3万、4000万円で月4万、5000万円以上なら月5万、
1億の場合は、月10万円程度だそうです。

ご参考まで。

返信する
No.59385:Re: 参考になるもの[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/08/15 00:54
参考までに・・・

「困ったぞ! 成年後見人」というブログの
《後見制度支援信託 2015年04月07日 | 成年後見人》
を読んでみて下さい。
障害者のお姉さまの後見人をしている方のブログです。

傾向が見えると思います。

返信する
No.59394:Re: 参考になるもの[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/15 15:57
読ませていただきます
ありがとうございますm(__)m

返信する
No.59386:だから勘違いでは?と書いたのですが・・[みその]ID:SSoo7U7l 2015/08/15 06:26
最初の冒頭に 「裁判所から郵便が届きお話を聞いてきました
信託制度を使う方針になったとのこと」と 書かれておられ 説明を受けビデオを観て、、と書かれておられます。

時系列がおかしくないですか? ねこさまのおっしゃるとおり  どっちにしますか?と連絡があるはずです。(士業に誘導にせよ)しかし 選択肢の話ではなく すでに 「信託制度を使う方針になった」と 書かれておられます。審判が下されたのです。

こうゆうことはありえません。  説明が先で 選択をさせ(実質強制ですが) そのあと 信託が決定されるのです。 なので勘違いでは?と書いたのです。

費用の説明もなく、、、??  私にはしっかりありましたが というか そもそも説明時に いくらかかるか質問されないのですか?(ちなみに私の場合は 信託に関する維持運用費用は0円です。というか 0円が普通だと思います)

ねこさまのご返事を読んで勘違いでは?と また思ってしまいました。
母の流動資産についての書き方です。   そのまま?って・・???
というか そのまま使われておられるなら 問題はまったくないのでは?
盗難のおそれもなく 信託は安心ですよ。

不思議なのは 成年後見人候補者として受ける 調査面接が 知人といっしょだったからのりこえらえたとか よく理解できませんが、、 その時に  ひとたび後見人を受けたら 辞めれないという話は絶対に受けておられますよ。  それがこの面接の最大の需要な事柄の一つですから)

後見人制度そのものは考え方としては正しく(運用が趣旨に添えないだけで)
家裁の面接は ちゃんとしたものです。
家裁に対しては 怒りもろもろありますが、 彼らの名誉のためにも言うべきだと思いますが、彼らは仕事に関しては忠実です。 こうゆう規則的なことに関しては 徹底的に忠実です。

成年後見人の調査面接は  候補者が適切な人物であるかどうかの調査です。
感情ですぐ辞めてしまうような人間では困るのです。 任命責任がありますから この点に関しては 少なくとも説明責任は絶対にしつこくします。
調査面接官は  マニュアルがあります。 確認項目ごとに しっかり説明し 確認して次の項目に行きます。 (こうゆうのは徹底しています。それが本業ですから)

二点だけです。
1 横領しない
2 途中放棄しない

なので ねこさまへの返答を読んで
再び 勘違いでは?と 思ってしまうのです。

どちらにせよ
ご質問の答えは はっきりしています。
両方とも 拒否はできません。

信託が決定した ということならば それに従うまでです
しかも 貴女がたに不利益はありません。
後見人を放棄することは 病気、遠隔地へ引越等 実質不可能な状態になったときにです。 辞めることはできません。 というか 説明を受けたでしょう?書類にも書いてあったでしょう?

そして「辞めたい」と 言うのは 止めてくださいと書いているのです。
ただでさえ 親族後見は厳しい立場に立たされています
ビデオを観て不愉快になるぐらいでしたら 調査面接時に断ってほしかったし
「だから 親族後見なんて 無理無理〜〜」と家裁に 士業にさせる根拠を与え  不愉快に耐えて頑張っている親族後見人たちが厳しい立場に追い込まれます。

介護で頑張っておられる方に こうゆう追い打ちをかけたくありませんが
せっかく勝ち取った親族後見ならば
この程度で 辞めるなんて言わないでください。

・・・・というか、、、、後見人選定に甘い時代があったのでしょうか、、、、、
甘い時代があったのかどうかさえ 厳しい現実にさらされている私にはわかりませんが そうゆう甘い時代があったのなら
勘違いなどと 不愉快になる言葉を書きまして申し訳ない。謝罪します。

返信する
No.59393:Re: だから勘違いでは?と書いたのですが・・[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/15 15:55
みそのさん 何度もお返事ありがとうございますm(__)m

信託制度を使う方針になりましたと郵便が届き、お話を聞いてきましたが正しいですね
書き方が悪くて申し訳ありませんm(__)m
すすめられるまま信託で…とお返事したので、書類まちです
決定時の書類に、費用の説明もあるのだろうと思いました

嫌な気持ちになったのが初めてだったので
裁判所の思うつぼですね

お返事ありがとうございます

返信する
No.59392:Re: いえいえ、笑えるからくりがあるのです[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/15 14:58
ねこさん お返事ありがとうございますm(__)m
よくわかる内容でした
裁判所に気持ちを伝えると、改任ですね
報酬も、家族がするよりも専門職にお願いすると高いのですね

これから福祉職の方を探してみます
たくさんの情報をありがとうございます
とてもよくわかりました
お返事ありがとうございます

返信する
No.59400:Re: 今年度からの傾向と私の希望[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/08/17 10:55
最近の首都圏の傾向として、
親族後見人になって何も問題が無いケースでも、
予防的に、順繰りに信託契約推奨をしているようです。
(その先は、前述したとおりです。)
なので、別に具体的に横領疑いがあるとかではなく
一律にやっていることです。
報告が2年に一回になり、家裁の職務怠慢と言われないように
予防措置を講じていると言うことです。
弁護士後見人には、弁護士後見監督人をつけ、報酬は合わせて1人分を
検討しているということも事実です。
(これは、今年の東京家裁と都の3弁護士会の講習記事(議事録形式)
がネットに載っているので、それを読めば傾向が掴めると思います。

また、受理面接は近年、省略化傾向にあります。
法的トラブル、親族対立があれば、自動的に名簿順の弁護士選任となります。
親族後見人候補者の希望により受理面接をした場合でも、
結果は既に決まっているので、形式的な受理面接しかしませんので、
(正直、後見人として相応しいかなど判断する気がないので
 申請書類もあまり熱心に読んでいないと思われました。私のケースですが。)
後見人として相当か不相当かでは、当然、不相当に印がつく仕組みだそうです。
(これは、元家裁調査官や後見をやっている弁護士に聴きました)

なお、法的問題解決後、親族トラブル解決後に
弁護士に降りて貰うには、信託をとり親族にリレーする方式しか
認められていません。
ただし、弁護士不況で問題がなくても報酬欲しさにダニのように
弁護士が何かしらの理由を付けて降りたがりませんので、
月々の持ち出し額が多額で、その報酬が生活を圧迫することを
説明できる生涯計画(費用)を出すことと、
弁護士後見人の不適任(経費に節約が見られない、
利益相反思想を持っている、身上監護に影響する保険証の提出の遅れなど)
となるものを、セットで出せるとより良いかも知れませんが、
解任請求ではなく、信託を契約して改任というのは認められています。

ここでもポイントとなるのは、信託です。

親族には信託、
専門職には後見監督
そういう仕組みを家裁はルール化しようと考えていますが、
弁護士後見人に弁護士後見監督人をつけるのを3弁護士会が嫌がっていますので
少々、見送られているようです。

まずは、親族後見人の信託取り付けを完了したいようですよ。

みそのさんの言うとおり、私も親族後見人にはできれば、
信託契約をしてでも続けて欲しい気持ちはあります。

本来、なりたくてもなれない親族も居て、
これはこれで、非常に、嫌なものです。
我が家のケースで言えば、利益相反思想で、後見事務をしているのが
明白なので、本当は他の弁護士に代わって貰いたいくらいなのですが、
弁護士から弁護士への変更が認められにくいのです。
利益相反思想を証明するのは、ハードルが高いですし、
証拠があって(からでは遅いのですが・・)でしか動きませんから。

本来、後見は事実行為をしている家族に後見人を任せるべきだと私は
考えているので、このまま継続して頂ければ嬉しいです。
親族後見人の信頼度を高めたい者としては、ぜひ、お願いしたいです。

返信する
No.59382:Re: 母の後見人です[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/14 22:38
ねこさん お返事ありがとうございます
お返事が遅くなって申し訳ありませんm(__)m
家裁の傾向なのですね…先日は、方針だからと繰り返し説明を受けました
最高裁が決めたことなのですね

流動資産は、母がしていたまま更新しています
考えてそうしているのだと思うからです

今まで通りの介護ができればいいので
報酬が高額でなければ(私と同じ)
ほかの人にしてもらえば、方針が変わったときなどこれから先
二度と嫌な思いをしなくてすむのかな
裁判所とかかわらなくてすむのかなと思っています

どのくらいの費用が必要なのかなど、なんの説明もなく
1)信託とって引き続き家族が後見人を続ける
が、費用が少ないですよとのことでした
私の勉強不足なのでしょうね
いろいろ教えていただいたので、調べてみようと思います

お返事ありがとうございます

返信する
No.59387:親族が成年後見人になった理由[みその]ID:SSoo7U7l 2015/08/15 06:45
不愉快だから辞めたい、、とのことですが

そもそも 貴女さまが成年後見人になられた理由は何でしょうか?
多くの場合 相続や土地や財産で争う親族がいる場合です。
しかしそれならば 最初から士業が財産管理の後見人になります。
争いが終わったから交代してくれる ということは 不可能に近い事です。

銀行がおろしてくれない ということならば
ATMもありますし 入所費用入院費用というは請求書を見せれば委任状なしでおろしてくれます(もししぶられても本社にかけあえばやってくれます)

士業のホームページには 美辞麗句並べて成年後見をうたっていますが
成年後見を利用しているのはわずかです。
しかも 貴女様の甘いゆるい時代(があったとして)ならば なおさら 後見人の申請や業務なんていう面倒くさいだけの事をやりたいということは 相当な理由があったはずです。

ビデオが不愉快だから辞めたいと書かれておられますが
その 申請をせざるを得なかった 相続や財産の紛争以外の理由って 
思いつきませんが 解決されたのでしょうか?

相当な理由があったと思います。
そちらの解決はされたのでしょうか?
辞めたら どうこうということよりも
そちらが重要だと思いますが、、、

辞めることはできませんが(建前)
全力で辞めたいのならば (辞めれなければ死にたいぐらい)
方法がないわけではありません。

しかし、、そもそも 財産以外の理由で 申請されご自分が後見人になられたほどの理由・・・・  解決されました?

返信する
No.59391:Re: 親族が成年後見人になった理由[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/15 14:28
みそのさん お返事ありがとうございますm(__)m
争いも特にないです
母が亡くなったときの相続は、どうなるのか不明ですが
入所できたので、知らない間に何かを契約してしまうことはもうないので解決済みです
後見以外を希望していました^_^;
お返事ありがとうございます

返信する
No.59396:こちらでまとめて書きます[みその]ID:SSoo7U7l 2015/08/15 17:40
枝が増えたので こちらにまとめて書きます。

「残高も減っていない」 「施設に入所した」「親族の争いもない」
毎年 定期報告をしている実績のある後見人に いきなり信託とは
ひどいですね

(ちょっとその話は置いて)

よかったですね〜 施設に入所できて
このままずっと介護離職していたら はやり将来が心配です。
後見制度の最大の悪いところは
介護する代わりに親のお金を使っていい というような家族ならではの約束事が
いきなり他人が介入して お金だけ使えなくするというところです。

それにしても、、、冒険されましたねえ
契約破棄のためだけに成年後見人の申請とは・・・・
ずいぶん ご自分の預貯金が減ったことと思います。

でも、、幸い施設入所できた
共倒れ回避です。
施設はかわいそうだ とか言う人もいらっしゃいますが
まだ働けるならば将来のご自分の年金の受取額を増やすことも大事だと思います。  在宅で、というのは 本当に難しい、、、

とはいえ 通院の付き添いはされておられるご様子
仕事と両立は厳しいかと思いますが
(頑張っては禁句ですが) 身体にお気をつけて 少しだけがんばってください

返信する
No.59399:Re: こちらでまとめて書きます[あみ]ID:pugX6wZM 2015/08/16 21:52
みそのさん お返事ありがとうございます
お返事が大変遅くなって申し訳ありませんm(__)m

施設の入所は悩みました
今はよかったと思います
職員さんにもよくしていただいています
お仕事と介護…難しそうです
あとで後悔しないように介護したいと思っています
最近は働き方もいろいろなので、自分の生活にあったものをみつけられたらと考えています

お返事ありがとうございます