No.5405 経口摂取への切り替え方法

No.5405は質問(相談内容)です。

返信する
No.5405:経口摂取への切り替え方法[みるく]ID:??? 2007/02/25 18:37
ケイカン栄養から傾向栄養に切り替えたいのですが
どのような手順で開始したらいいのでしょうか?
嚥下・咀嚼機能は割りとスムーズです。
段階的に進めていきたいのですがなにかよい方法や参考になる本など
あれば教えて下さい。

発言一覧

以下、No.5405の質問に対する回答です。

 5405: 経口摂取への切り替え方法 [みるく] ID:??? 2007/02/25 18:37
 └◇5425: Re: 経口摂取への切り替え方法 [アタック] ID:??? 2007/02/26 09:08 評価
  └◇5431: Re: 経口摂取への切り替え方法 [みるく] ID:??? 2007/02/26 13:45 評価
   ├◇5449: Re: 経口摂取への切り替え方法 [アタック] ID:??? 2007/02/26 21:43 評価
   └◇5469: Re: 経口摂取への切り替え方法 [ちょっき] ID:??? 2007/02/27 21:43 評価

返信する
No.5425:Re: 経口摂取への切り替え方法[アタック]ID:??? 2007/02/26 09:08
ジュースをガーゼに含ませて舌で楽しんでもらう⇒1日1回プリンやゼリーを経口摂取⇒昼食のみゼリー食かミキサー食に変更⇒経管から経口へ変更
の順でST・管理栄養士等と相談しながら切り替えています。
本は知らないので当施設での方法を紹介しましたが、参考になりますでしょうか。

返信する
No.5431:Re: 経口摂取への切り替え方法[みるく]ID:??? 2007/02/26 13:45
栄養士もSTもいないのですが
自分の判断でできるものでしょうか?
主治医と連携をとりやっていくしかないですか?
どのタイミングで行うかミキサーにするかなど
あるのですか?

返信する
No.5449:Re: 経口摂取への切り替え方法[アタック]ID:??? 2007/02/26 21:43
医師との連携は必要だと思います。
当施設では3ヶ月毎のカンファレンスで相談してます。プリン・ゼリーの摂取状態(ムセ・飲み込み・摂取量・摂取時間・体調の変化等)を話して大丈夫だろうとなったらお試しで1・2日様子を見て食事変更しています。
場合によっては1品のみ(お粥だけ/副食主菜1品等)で試したりしてます。ご家族の意向もありますので良く話して、ご本人・ご家族の気持ちを確かめながらすすめています。
口から食べることで、良くなることが沢山ありますが、肺炎の危険があるということを忘れずに介助・観察が必要だと思って注意深く行ってます。

返信する
No.5469:Re: 経口摂取への切り替え方法[ちょっき]ID:??? 2007/02/27 21:43
はじめまして、私の職場でも経管栄養の方がいらっしゃいます。
味覚もあり「食べたいね」と食欲もある方ですがご自身の唾液や痰で咽こみや誤嚥を起こしてしまいます。
その方の場合は医務(主に看護師)が対応でその方にペロペロキャンディーを数口楽しんでもらうように介助計画を立てています。(リスクも高いため月に2〜3回しか行えていませんが…)
医療面で利用者の方を支えられない介護員側としては本人の希望と身体状況、また少しでも嚥下機能の向上を目的とした発語練習・嚥下機能の向上を目的としたアイスマッサージ、口腔内の清拭などを時間を決め介護計画として行っています。
みるくさんの担当されている利用者さんがどのような身体状況かはわかりませんが介護側として行えることがあると思うのでこれからも頑張って下さい!!