No.40588 Re: 発熱時の対応

発言者:チンゲン菜 発言日:2011/04/14 19:54 返信する 応答をメールで転送

のじねこ様

お返事が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
小規模多機能施設だとすると、ちょっと考え方を変えた
方が良いかもしれません。

私は小規模多機能施設では働いたことがないですし、
あまり内情にも詳しくないので、絶対こう、とは言えない
のですが。
熱発時の確認をご家族にしておいた方が良いのではないで
しょうか?
どの程度の熱ならどうして欲しいという様に確認してそれ
を実行した方が良いと思います。

普段、ご自宅で36.7度以上であればアイスノンをする方が
小規模多機能に泊まりできた時に36.9度だから大丈夫とは
判断しにくいですし。

あと、基本的に介護職であれば「判断」はしてはいけない
事になっています。
あくまで基本的になのですが・・・
37.5度の体温
看護士(医師)に客観的事実として報告するのが介護職。
判断して処方(アイスノン・服薬など)するのが医療職。
処方(できる範囲のもの)を実施するのが介護職。
これが基本形です。
もちろん、現場でこうは行かないのは承知しております。
でも、これが念頭にあれば「水分補給で様子観察」でも
仕方がない気がします。

そして、熱発時に気をつけることと言ったら相手の希望
要望に気をつけながら、まずは自分がして欲しいことを
していったらどうでしょう?
着替えにしてもだるくて動かして欲しくないときは冷え
ないように保温して少し待つこともあるでしょうし・・・

うーん・・・難しいですね。
絶対こう、と言う対応がないので・・・
アドバイスするなら、場数を踏むこと!としか。
熱が高い方がいたら、先輩に指示を仰いでください。
そして、その対応の根拠をその都度、聞いてみてください。
そうすれば経験になって判断も多少できるようになると
思います。

誰でも初めてがあるんです。
人間相手の仕事なので、同じ方の熱発でも場合によって対応が
違えば、あなたにとっては初めての事象です。
その初めての事象の対応がわからなくても恥ずかしい事では
ありませんから。
もし、「前も言ったじゃん」みたいに言う先輩がいたら、聞き
方をちょっと変えてみると良いかも?
1回目は
「○○さんが37.5℃なんですが、どうしたら良いですか?」
と聞きますよね。それでアイスノン指示が出ました。
2回目にほぼ同じ状況になったとしたら
「○○さんが37.5℃なんですが、前回と同じでアイスノンで良いですか?」
って。
そうすると「成長」が感じられて嬉しいもんです。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 40438: 発熱時の対応 [のじねこ] ID:8yT1vgJk 2011/04/07 15:56
 └◇40443: Re: 発熱時の対応 [チンゲン菜] ID:jGKhAbbw 2011/04/07 17:58 評価
  └◇40459: Re: 発熱時の対応 [のじねこ] ID:8yT1vgJk 2011/04/08 14:10 評価
   └◇40588: Re: 発熱時の対応 [チンゲン菜] ID:cHz4px7p 2011/04/14 19:54 評価
    └◇40770: Re: 発熱時の対応 [のじねこ] ID:8yT1vgJk 2011/04/26 12:03 評価