No.25677 嚥下障害のリハビリと転院について

No.25677は質問(相談内容)です。

返信する
No.25677:嚥下障害のリハビリと転院について[ともこ]ID:??? 2009/09/03 00:22
こんにちわ。

現在誤燕性肺炎で入院している父について相談です。
3週間ほど前に、発熱し救急で入院しました。
主治医の先生からは、数年前におきた脳梗塞が原因で嚥下障害を起こし、誤燕性肺炎に至ったと説明されました。
主治医の先生からは、胃ろうにして退院するより他に方法がないと言われました。

現在入院している病院では、嚥下障害のリハビリ施設及びリハビリ自体が存在しません。
家族としては、嚥下障害に対する何のリハビリなどの努力も無しに胃ろうにするのは納得いかず、色々他の病院を探したところ、嚥下障害のリハビリを専門に行っている病院を見つけました。
しかし、担当医に転院をもちかけたところ、かなり消極的で、なかなか話をつけてもらえそうにありません。


転院したい病院からは、担当医を通すように言われ、担当医は消極的なので途方にくれています。

入院設備のあるリハビリを兼ねた病院への転院を円滑に進めるにはどうしたらいいのでしょうか。
宜しくお願いします。

発言一覧

以下、No.25677の質問に対する回答です。

 25677: 嚥下障害のリハビリと転院について [ともこ] ID:??? 2009/09/03 00:22
 ├◇25797: Re: 嚥下障害のリハビリと転院について [ハリネズミ] ID:??? 2009/09/07 01:03 評価
 └◇26508: Re: 嚥下障害のリハビリと転院について [ほんで・・・] ID:??? 2009/10/02 01:46 評価

返信する
No.25797:Re: 嚥下障害のリハビリと転院について[ハリネズミ]ID:??? 2009/09/07 01:03
その病院の医療相談室に相談に行かれてはいかがでしょうか?事情を説明し、消極的な理由を聞かれてみてはどうでしょうか?でなければ、担当医に、先生の言われていることはもっともですが、万が一の可能性にかけてみたいので、よろしくと何度も言う・・・か。

返信する
No.26508:Re: 嚥下障害のリハビリと転院について[ほんで・・・]ID:??? 2009/10/02 01:46
私も同じような母を在宅介護している者です。

嚥下障害をリハビリでとおっしゃいますが、喉の周辺の神経が手足の神経麻痺と同じ状態にあり、手足のリハビリよりも数段困難だと認識しています。健常者は喉の神経を動かすことによって喉を広げたり、縮めたり、飲み込んだり自在に出来ますが、嚥下障害の場合総てが出来ないで居る方や、意を決して辛うじてゴックンが出来る方と個人差があります。そして不穏時ともなると、それすら出来ないようになります。
そんな喉は、土管と同じで唾液は垂れ落ちるばかりです。

手足のリハビリをされて回復が見られますか、手足は介添えして腱を伸ばしたりできますが、喉のビハビリは本人が自ら動かそうとする意思が無ければ出来ません。
現在の状態で医師が判断され、希望が叶えられないのならば、転院しても無理だと思います。私も当初、貴方様と同じ考えで居ました。在宅で介護をしながら観察して得た結論です。