No.44542 身体拘束の範疇?

発言者:ぬいこ 発言日:2011/11/08 21:36 返信する 応答をメールで転送

定員20・デイサービス利用の管理者です。

2/W利用(車椅子自操不可)の80代女性、認知度Wの対象者への処遇について、ご意見頂きたく存じます。


職員、他利用者問わず他者の存在を視認すると「××さん助けて」等の発言あり。
反面、マン・ツー・マンの対応においては少なからず介護者への感謝の言葉や「(マッサージしてくれて)ありがとう」の発言あり。


「人の存在を認識しない状況では落ち着いている」という現場職員の提案で、職員が手薄である状況においては「誰も居ない窓側を向き、車椅子のブレーキをかける」対応を実施。

しかし、当人は「窓の外を見ていれば快適な環境」(例えば外を見ていれば、笑うなどの意思表示)ではなく、「刺激が無いから何も言わない」と思われる反応を示す。

現場職員に当該の対応の是非を問いただした所「私たちは対象者を孤立させておらず、声をかけ、アプローチしている、貴方(投稿者)は現場の職員の工夫や対応の努力が見えていない」との回答。

私自身の立場からは…
意思表示の出来ない対象者がおとなしくなるから、刺激の無い環境を与えられ、結果として「落ち着いている」事は拘束対応と同等の対処ではないかと感じます
(蛇足ではありますが私自身、管理者でありますが、6.5時間中4時間は現場に出て処遇に当たっています、つまり「客観視」の上での指摘を行ったつもりであるのですが…)

この様な現場の対応は「拘束(に近似した)処遇」と考えられますか?

ご意見頂ければ幸いに存じます。

掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 44542: 身体拘束の範疇? [ぬいこ] ID:8yT1vgJk 2011/11/08 21:36
 └◇44555: Re: 身体拘束の範疇? [こんいちは] ID:F11qwLd4 2011/11/10 00:38 評価
  └◇44570: Re: 身体拘束の範疇? [ぬいこ] ID:8yT1vgJk 2011/11/10 20:19 評価