No.54774 インスリン注射について

No.54774は質問(相談内容)です。

返信する
No.54774:インスリン注射について[氷月]ID:cnh2sBTu 2013/06/26 21:52
有料老人ホームに併設のデイサービスでパートNSをしおております。

利用者のインスリン注射についてお聞きしたいのですが。
最近になってデイの利用日だけインスリン注射をして欲しいと依頼がありました。
利用日だけということですが、どうも点数が足らないのでデイのNSにってことなのですが、このままでは毎日と言いかねない位の勢いです。
今までは訪問看護か家族がされてました。
雇用契約ではデイサービスでの業務ってなってるのですが、併設の老人ホームでの医療行為は違法ではないかと思うのですがどうなのでしょう?
もう一人のNSが家族が大変だからと情に流されやすいタイプでやってもいいのではなどといっております。
どうしたらいいのでしょう。

発言一覧

以下、No.54774の質問に対する回答です。

 54774: インスリン注射について [氷月] ID:cnh2sBTu 2013/06/26 21:52
 ├◇54780: Re: インスリン注射について [(´・ω・`)] ID:cEKozQUP 2013/06/27 14:07 評価
 │└◇54783: Re: インスリン注射について [氷月] ID:cnh2sBTu 2013/06/28 08:46 評価
 │ └◇54796: それで良いとおもいます。 [(´・ω・`)] ID:cEKozQUP 2013/06/28 17:48 評価
 │  └◇54800: ありがとうございます。 [氷月] ID:cnh2sBTu 2013/06/28 22:54 評価
 └◇54840: そんなぁ・・・ [氷月] ID:cnh2sBTu 2013/07/05 08:47 評価
  └◇54849: Re: そんなぁ・・・ [(´・ω・`)] ID:cEKozQUP 2013/07/05 20:54 評価
   ├◇54854: Re: そんなぁ・・・ [氷月] ID:cnh2sBTu 2013/07/06 12:57 評価
   │└◇54858: 密告するのであれば [(´・ω・`)] ID:cEKozQUP 2013/07/07 12:10 評価
   │ └◇54859: Re: 密告するのであれば [氷月] ID:cnh2sBTu 2013/07/07 16:44 評価
   └◇54866: 裏事情か・・・・ [氷月] ID:cnh2sBTu 2013/07/07 21:28 評価

返信する
No.54780:Re: インスリン注射について[(´・ω・`)]ID:cEKozQUP 2013/06/27 14:07
平成24年5月17日老高発0517第1号厚生労働省老健局高齢者支援課長通知
一部抜擢してコピペ

4.有料老人ホームにおける看護職員の医行為等について
看護職員の業務は、保健師助産師看護師法(昭和23年法律第203号)において診療の補助等を行うことと定められており、有料老人ホームにおいても、医師の指示下で一定の医行為を行うことが可能である。

※有料老人ホームに看護師が常駐しているのであれば、医師の指示下で
医行為を行う事は出来る為、違法とはなりませんが、今までは訪問看護か
家族がされていた・・・と言う事は有料には、看護師はいないと言う事
だと思うので、その為に訪問看護・ご家族が対応していたと言うだけでしょう。

また
>併設の老人ホームでの医療行為は違法ではないか
についてですが、違法ではありません。ご本人が自分で行えない場合は
ご家族であればインスリン注射を打つ事は可能ですし、訪問看護の看護師
が医師の指示下で行う事も違法ではありません。

ちなみに
>雇用契約ではデイサービスでの業務ってなってるのですが
ですが、コレはあくまでも看護師として雇用契約を行い、看護師業務と
してあげられているだけなので、デイ以外でも看護師資格を有し、
介護施設等雇用契約を結んだ場合は、同じように業務内容に記載されて
いると思います。

で・・・併設しているデイでインスリンを行うのであれば

通所介護サービスを行う上で必然的に生じる診療補助行為については
”主治医の指示を得る”必要があり、介護サービス計画に位置づける際、
介護支援専門員は居宅療養管理指導や情報提供料により情報を得て、
サービス提供事業所に伝えることが必要。

であるため、デイでも同様に医師の指示は必要となります。
指示があるのであれば、利用日にインスリンを打つようになると思い
ますが、単純に家族が大変だから私たちでやってあげましょうよと情に
流されているだけの指示であるなら利用日だけであってもNGになって
しまうので、居宅療養管理指導等、正規のルートでの指示なのか確認して
おいたほうが良いと思いますよ。

以上、ご参考まで。

返信する
No.54783:Re: インスリン注射について[氷月]ID:cnh2sBTu 2013/06/28 08:46
お返答ありがとうございました。

お察しのように、有料の方では看護師は常駐しておりません。
今までも何かあればデイの看護師を使えば良いじゃないか言う考えです。
書類や指示等もいい加減なので正規ルートの支持を受けれてるかどうかもふあんです。
資格があるから何でもやれとボランティア扱いなのが怖いのですが。

利用日以外で有料に行って注射って話しもあるのですが、それは契約外だと
断っていますがそれで良いんですよね?

返信する
No.54796:それで良いとおもいます。[(´・ω・`)]ID:cEKozQUP 2013/06/28 17:48
氷月さんは看護師なので、お分かりかと思いますが、
保健師助産師看護師法の第37条。

第37条 保健師、助産師、看護師又は准看護師は、主治の医師又は歯科医師の指示があつた場合を除くほか、診療機械を使用し、医薬品を授与し、医薬品について指示をしその他医師又は歯科医師が行うのでなければ衛生上危害を生ずるおそれのある行為をしてはならない。

とあります。
ですから、看護師資格があるからと言って、有料にお邪魔して
インスリン注射を打つ事自体もNGです。あくまでもデイの中でのみ
対応する事になりますね。それも正規ルートで。

なので有料に行ってインスリンうってきて!と言われても
やんわりお断りするしかないでしょう。最悪何かあった場合、資格剥奪
となってしまうのは、結局は主治医の指示なしで勝手な事を引き受けた
看護師の責任だとなるのが落ちかと。

看護師資格を持つ人が、具合が悪くなり病院に通い、そこで自分は
看護師だからと、自分で採血したり点滴するなんて事は出来ません。
必ずその病院の看護師が医師の指示のもと行いますから、有料の場合も
これと同じケースです。

ちなみに訪問看護・デイ・ご家族で対応しても対応しきれない状況に
なるのなら、ご家族・ご本人の了承の下で有料の介護職員のほうで
かかり付けの病院でインスリン注射の指導を受けて頂くと良いかもしれ
ません。介護職員はインスリン注射等は行う事は通常出来ませんが、
病院で指導を受け、ご本人・ご家族の了承の上で自治体に報告をする事で
処分が下ると言う事もなくなります。

とは言っても、やむを得ずの対応ですが、看護師の常駐していない施設や
居宅の場合もそのように対応をしている自治体もあるので、有料のケアマネに
伝えてみてはいかがでしょう。それでもやってと言われるかもしれません
けどね。その場合は無理ですとお断りしましょう。

返信する
No.54800:ありがとうございます。[氷月]ID:cnh2sBTu 2013/06/28 22:54
取り合えず主治医の指示書を書いてもらう様に要請いたしました。

家族が看護大の准教授なのですが、その旨も確認してみます。

返信する
No.54840:そんなぁ・・・[氷月]ID:cnh2sBTu 2013/07/05 08:47
ホームの方に指示書もらってくださいと依頼したら
「家族と話してあるし書かない出さない!」と言われたそうで。
どんな話かまったく情報ないし、お上にばれたら看護師免許剥奪とまで言われた・・・。
家族は看護師で看護大の准教授なのにうちらは捨て駒???

辞める時に法廷闘争の構えで訴え(密告)しちゃろうかしらん・・・

返信する
No.54849:Re: そんなぁ・・・[(´・ω・`)]ID:cEKozQUP 2013/07/05 20:54
問題はご家族云々というより、ケアマネでしょうね。
外部サービスを利用していても、有料にケアマネがいるはずです。

お上にバレタラ・・・なんて言ってるって事は有料では記録はせず、
通所のみ記録を行うと思いますが、万が一何かあった場合、ご家族、
訪看で対応していない日は、誰が対応しているの?と当然なると
思いますが、そうなった場合、真っ先に疑われるのは看護師です。

ご家族が看護師で看護大の准教授なら介護職がインスリンを扱う事が
出来ないことぐらい重々承知しているはずです。

最近は施設を訴えるケースだけじゃなく、関係者個人まで訴えられる
時代です。私は病院勤務のCWですが、患者さんや患者さん家族から
訴訟を起こされた医師も看護師も目の当たりに見ているので、
”危ない橋は渡るべからず”です。仲良く仕事をしていたって、
訴訟となるとみんな逃げるし、罪のなすり合いです。誰も守ってくれません。

非常勤なら、新たに良い勤務先を探しましょう。

ちなみに就業規則では、退職の申し出は1ヶ月前とか2ヶ月前と書かれて
いますが、労働基準法では退職の2週間前に届出をすれば就業規則にある
1ヶ月前でなくても退職する事が出来ます。なので給料の〆日をもって
退職するのがベターです。

※民法第627条の規定に従えば、自己都合退職の場合に、会社に退職の
申し出をして2週間が経過すれば、会社側がこれを拒否したとしても
退職が自動的に有効に成立する。

私は就業規則で2ヶ月前と書かれていても、民法持ち出して2週間で
毎度退職しています。まぁ、氷月さんが退職するとは言ってませんけど
退職時に役立つ豆知識♪という事で書き記しておきます。

返信する
No.54854:Re: そんなぁ・・・[氷月]ID:cnh2sBTu 2013/07/06 12:57
ありがとうございます。

会社側もケアマネもましてや医者までもデイサービスで医療行為をさせるのに指示書がいるのを理解していないようです。
医者に至っては「書いた事がないから知らん!!」とまで言う始末。

この現状をどこに確認して訴えて言ったらいいかご存知ですか?
市の福祉課?


退職の指南ありがとうございます。
ブチ切れたら早々に辞めさせてもらおうと思います。
辞めて密告者になってやる〜〜〜

返信する
No.54858:密告するのであれば[(´・ω・`)]ID:cEKozQUP 2013/07/07 12:10
市区町村の介護保険課(社会福祉課)
都道府県の介護保険課や運営適正化委員会へどうぞ♪

会社側...母体は民間企業でしょう。
ケアマネ...介護士あがりの人でしょう。医療従事者あがりで知らない人
はいませんもの。
医師...事務に任せっぱなしなのでしょう。
どんなヤブ医者でも診療情報提供書ぐらい書いた事はあるはずです。

さっさと辞めるに限るかと。

返信する
No.54859:Re: 密告するのであれば[氷月]ID:cnh2sBTu 2013/07/07 16:44
ありがとうございます。

経営者は介護の「か」の字も知らんド素人。
売り上げなどの利益しか興味がない典型的な経営者。

経営側に医療従事者あがりなんどいるわけもない。
よくグループホームや有料老人ホームが経営できるなぁとあきれてます。
ケアマネも医療はまったくわかりません。

医療従事経験者は、デイサービスにいる私ともう一人のNsだけ。

もう突っ込みどころ満載ですよ。

今までヘルパーにインシュリン注射や吸引もさせてたんだかなら・・・

返信する
No.54866:裏事情か・・・・[氷月]ID:cnh2sBTu 2013/07/07 21:28
今まで点数がギリギリで家族がうちに来てたけど、めんどくさいか何かで
ちょうどデイの利用が始まるし家族が直接デイサービスのセンター長に依頼してきたとか。
それを主治医と家族が話し医師側が「書けない出さない」となったとか。
訪問看護は主治医が経営してる病院から来てるので、家族が自費で払いたくないから「デイならやってくれるだろう、Ns足りない時に名義貸ししてやってるし」みたいな裏が出てきました。
主治医も訪問看護使わんなら知らんよって事でしょう。