No.61512 職員依存が高い方への対応

発言者:さくら 発言日:2017/04/08 10:38 返信する 応答をメールで転送

特養、83歳の女性で独歩、介護度3、レビー小体認知症の利用者様です
幻視等の訴えはないのですが、1人でいる事が不安で仕方なく、それでいて部屋(個室)で寝ていたい欲求があり、「部屋までついてきて」「トイレ連れてって」「ゴハン食べられない」等の訴え多いが、身体機能的には自立しており、促しだけで可能です
あまりにしつこいから、と訴えを受け入れてしまうと、更に頻度が増しエスカレートしてしまいます
部屋まで付いて行っても、再び出て来て訴える、トイレも同様、声も大きく「オネーサン!」と叫ぶので、他の利用者様も不快感な様子
精神科によるコントロールもしていますが、現在の内服薬が限界な様子
とにかく本人の欲求を満たすべきなのか(職員が疲弊するリスク)
本人が訴えても、ラインを引き「これ以上はやらない」とし、あきらめてもらうべきなのか、悩むところで
その関わり方に対する考え方も職員ごとに違うのでアプローチの仕方がわかりません
私は後者で、トイレの見守り、部屋の入り口までの付き添いのみに共通したいです
正しい答えが無いとは思いますがアドバイスお願いします

掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 61512: 職員依存が高い方への対応 [さくら] ID:WATf28.a 2017/04/08 10:38
 └◇61513: 自分も後者です。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:y2Ssuf90 2017/04/08 12:18 評価