No.54698 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください

No.54698は質問(相談内容)です。

返信する
No.54698:立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください[中高齢の介護職初心者]ID:jYND8hRl 2013/06/19 23:22
立位が安定しない利用者のパッド交換で質問があります。

今勤務している特養ではできるだけ立位でパッド交換をするという方針のようで、次のような方法でパッド交換と排泄をしてもらっています。しかし体が重いために立位が取りにくい場合、パッドがずれてしまうのです。

便座に座るまで
1 トイレのL字の補助棒をつかって立位をとってもらう。(この段階で利用者のおしりを、ももの片側で支えます)
2 ズボン、リハビリパンツを下げる
3 パッドを手で押さえながら、便座に座ってもらう。(座る瞬間にパッドを抜く感じ)

排泄後
1 便座からL字補助棒をつかって立ってもらう。この段階で利用者のおしりを、ももの片側で支えます)
2 立位の状態で清拭をする。
3 パッドを背後から当て、股間全面にパッドを引き出す。
4 リハビリパンツを上げる。

どうも片ももで利用者を支えながらパッドの位置合わせをするときに、おしりの大きな人の場合、背後からのぞき込みながらパッドの位置を補正するのが難しくなっているようです。

何か、コツのようなものはないでしょうか。

発言一覧

以下、No.54698の質問に対する回答です。

 54698: 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください [中高齢の介護職初心者] ID:jYND8hRl 2013/06/19 23:22
 ├◇54718: Re: 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください [中高齢の介護職初心者] ID:jYND8hRl 2013/06/21 15:18 評価
 │└◇54738: Re: 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください [中高齢の介護職初心者] ID:jYND8hRl 2013/06/24 00:27 評価
 └◇54749: Re: 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください [(´・ω・`)] ID:cEKozQUP 2013/06/24 21:57 評価
  └◇54756: Re: 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください [中高齢の介護職初心者] ID:jYND8hRl 2013/06/25 15:05 評価
   └◇54765: いえいえ、どう致しまして [(´・ω・`)] ID:cEKozQUP 2013/06/25 21:46 評価

返信する
No.54718:Re: 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください[中高齢の介護職初心者]ID:jYND8hRl 2013/06/21 15:18
改めてフロアの排泄介助を同行して実施させてもらい、ポイントを確認し、疑問を質問したりしてパッドの件はある程度解決しました。

仕上がりで次の点を確認する。
1 パッドの中央線と背骨が一直線に並んでいることを確認する。

2 リハビリパンツの吸収体の部分(厚手の部分)にパッドが納まっていることを確認する。(色つきのパッドに白いリハパンならズレが確認しやすい)

3 L字の補助棒を使って立位を保持してもらう場合には、ちゃんと利用者さんが壁に正面を向いて立っていて、自分も壁に向いているようにする。(利用者さんと、自分の靴ははトイレの壁に直角になっているようにする)

おしり大きな人の場合次のようなことも考える。

4 パッドは股間の前に出ていなければならない。前にでていない場合、背中側でパッドを押さえる位置が高すぎる。

5 太ももと利用者の間でパッドが固定したままだと、このパッドの位置補正は困難になりがち。そんな場合は、補正するときにポンっと利用者さんおしりを跳ね上げ、瞬間的にできる隙間をつかって修正するとよい。

6 この「ポン」をしないで無理に補正をすると、利用者の股間にパッドが食い込み、痛みを与えたり、正しい位置から大きく「ズレ」てしまうことがある。

あと、大切なことが1つ。
1名介助となっていても、体重が重すぎたり、脚力の弱り方がひどい場合には無理をしない。そういう場合は、立位を取るのを諦めてベッドで行うか、立位を2名介助で確保する。(2名介助のために見守りの人などに助けを求めるとよい)

返信する
No.54738:Re: 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください[中高齢の介護職初心者]ID:jYND8hRl 2013/06/24 00:27
昨日、介護長の面接がありました。

色々指摘されたんですが、次のことが印象に残ったので追記します。

1 パッドを正しくつけられたからといってもそれで終わりではない。
2 パッド交換のときにじょくそうがないか、その変化はどうなっているのか、キズがないか、排泄物に普段と違う様子はないか、適切な処置ができているか、それらを一早く気づくことができるのは介護職しかいない。
3 排泄に限らず、食事介助、入浴介助、とにかく利用者さんの一番近くで変化に気が付くことができるのは介護職なのだということを分かってほしい。
4 今は事故を起こさず、少しで難しいと思ったら、他の職員、時には通り掛かった理学療法士に助けてもらってもいい。
5 パッド交換は最低ラインでしかなく、その先が長く続いていることを分かってほしい。

返信する
No.54749:Re: 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください[(´・ω・`)]ID:cEKozQUP 2013/06/24 21:57
施設でのアドバイスも出尽くしているようなので、
こういうやり方もありますよ♪という事でレスしておきます。

・排泄後、深く腰を下げている状態だと思いますが、少し腰を浮かせて
便座に気持ち浅めに座りなおして頂く。

・背後に隙間が出来るので、背後から清拭を行う。

・リハビリパンツにパットを装着する。

・座ったままの状態でリハビリパンツを左右交互にあげていく。
(真正面に座り、入所者様にはご自分の肩に捕まっていただくか、
肩脇を抱えるようにし、半分ずつお尻を浮かせ、リハパンをあげる。)

※座ったままの状態でもリハビリパンツを履かせる事は出来ます。

もしくは・・・

リハパンにパットをセットして、あげられる位置まであげてから
立位を取らせた後、パットの前後を軽く引っ張る。
(パットのギャザーを立たせ、パットをセットし、リハパンをあげて
から前後中央を軽く引っ張り調整すると、ぴったりと股にフィットして
隙間がなくなるため漏れにくくなる。)

********************

教わった方法でも間違いではありませんが、立ち上がりの動作で
腹圧がかかる事で失禁したり、便失禁してしまう事もあるため、
利用者様のお尻を自分のももで支えて行う場合、ご自分のズボンも
汚しかねません。着替えれば済む話ですが、衛生的にもちょっと・・・。

まぁ、あとは慣れるしかありません。
数をこなせば出来るようになりますよ。

以上、ご参考まで。

返信する
No.54756:Re: 立位でパッドを装着するときの位置決めについて教えてください[中高齢の介護職初心者]ID:jYND8hRl 2013/06/25 15:05
ありがとうございます。

事前にパッドを置く方法は、立ち上がり動作時の件の失禁の頻度が多い方と、認知症が軽度で男性にケアされることに強い抵抗感のある方には積極的に活用させてください。全員パッドを事前設置することも考えたのですが、体が半分覚えちゃったので、全員についての覚え直しは延期します。

他の方法も、ケアプラン優先の原則に拘り過ぎず、当日の利用者や自分の体調なども考慮し、柔軟に活用させていただきます。

(補足)自分のズボンが汚れる件、すでに2回ほど経験してますw 換えズボンはロッカーに2着必ず用意してるので不便はないんですが、便洗機の順番が取れなくて退勤が遅れるのは困りものなんですよね。

返信する
No.54765:いえいえ、どう致しまして[(´・ω・`)]ID:cEKozQUP 2013/06/25 21:46
介護技術は一つの形に拘らず、柔軟に対応できるのがベストです。

先輩職員の中には、私はこのやり方なの!!だから、この方法でやって!
と、強く拘ってしまう方もいたりしますが、利用者様の状況は個々に
違いますから、利用者様の状況に合わせられるよう、沢山の技術を
身に着けていくと、自分も楽ですが、利用者様も負担が少なく済むので
楽です。

まぁ、無理しない!に限りますけど、夜勤に入ったりするようになれば
一人で全てこなさなくてはなりませんから、事故のないように
お気をつけくださいませ。

追伸・・・youtubeに介護技術の動画が探せば沢山あります。
時間のある時に見ておくと良いと思いますよ。結構参考になる動画が
ありますから、見ておいて損はしないと思います。ではでは