No.43182 Re: 認知症があり拒水傾向のある高齢者の介護について…その後について

発言者:la vie en rose 発言日:2011/08/26 23:08 返信する 応答をメールで転送

個別対応が難しく、実際オムツかぶれも酷く、お尻がいたいと頻繁に言われる方です。だいたい訴えがある時には排便や排尿があってます。でも食事を進めることが優先されていて、特に水分の摂取については本当に血尿がでたり、濃縮尿がでたりするので、お部屋に戻られてでもいいから水分をとって頂くようにしていますが、それでも少ない時は日に500ミリもない位。専門のヘルパーさんを雇っておられる入居者さまもおられるのですが、本当にその方専用にヘルパーさん一人加配してもらって、部屋でつきっきりで定時排泄介助、水分補給できたらいいのにと思う位です。

 認知も進んでいるのですが、ご飯を食べたいという気持ちはあって、食事が進まなくても排便が済んで臥床の体制になった時には食事の場所につれてってと言われます。でもスプーンで口に運んでも、本人任せにしても本当に摂取量が少ないのです。主治医の先生は水分をしっかりとるようにという指示しかありません。心臓疾患の関係で便秘は良くないので三食下剤と鉄剤がついてきます。だから泥状の便を大量に排泄されます。それがかぶれて排泄介助の時には痛い痛いと訴えがあります。

 水分の促しもついて差し上げる時間がとれればかなりの量とれる日もあるのですが、その方ばかりに付き添うわけにもいかず。気持ちの変動で食欲が変わる気もするのですが。違うかもしれませんが拒食症に近い脳の感覚で、これ以上食べると便になるから食べないでおこうと本当に思っておられるのだとしたら…オムツ対応で立位が不可能です。それでも認知もまだらですから、薬は必ず飲まないといけないということは分かっておられます。何か食事自体が本人にとってストレスになるのであれば、それはますますよくないように思います。

 長々書きましたが、認知症ケアという点において拒水、拒食傾向のある方への対応につき、再度アドバイスいただけたらと思います。よろしくおねがいします。

 

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 42775: 認知症があり拒水傾向のある高齢者の介護について [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2011/08/07 08:52
 ├◇42778: Re: 認知症があり拒水傾向のある高齢者の介護について [(´・ω・`)] ID:XUqQQC6y 2011/08/07 11:18 評価
 │├◇42781: (´・ω・`)さん、Yukiさんありがとうございます。 [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2011/08/07 17:01 評価
 │└◇43182: Re: 認知症があり拒水傾向のある高齢者の介護について…その後について [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2011/08/26 23:08 評価
 └◇42780: Re: 認知症があり拒水傾向のある高齢者の介護について [Yuki] ID:DyACOTdj 2011/08/07 11:57 評価