No.42427 Re: 高齢者の食事について

発言者:(´・ω・`) 発言日:2011/07/22 11:53 返信する 応答をメールで転送

>もずくやところてんのようなものはゼリー形に固めてあります

もずくもところてんもお酢を使いますよね。
お酢の強さの好みは人それぞれですが、お酢でむせてしまい誤嚥する事を
防ぐためにあえて固めたものを提供するようになったのでしょう。
酢の量にもよりますが、酢の入った料理でむせた事がある人は多いのでは
ないでしょうか?

それと麩に関して言えば、介護用の麩は普通の麩より柔らかいものだと
思っていらっしゃいますか? 残念ながら硬さは同じです。
介護用の麩は便や尿臭を抑えるために炭入りで作られているだけで、
今やペットのおやつとして売られてはいるものの、麩を2〜3個
食べたからって人間様の排出物の臭いが無くなるわけではなく、見た目
にも美味しそうに見えない事から、介護用の麩を使っている施設は
非常に少ないと思います。

麩が噛み切れない、飲み込めないのであれば、給食会議で提案する必要は
あると思いますが、そうではないなら、そのままで麩は提供した方が良い
と思います。何でも噛まずに飲み込めるものを提供するという考えは
良くない事ですよ。認知症の関係について一度調べてみてください。

それとla vie en roseさんは勉強熱心な方なのは掲示板を通じて分かりましたが、
これで良いのか悪いのか?その確認のために掲示板を利用されていると
思いますが、どんな結果であれ、まずは掲示板ではなく施設職員間で確認
しあったり、報告、連絡、相談をしあいましょう。身近な職場に先輩方が
いるのですから先輩方をまず頼り、そこでも解決できそうでなければ
掲示板を活用しましょう。

もしかしたら、まともな先輩がいないのかもしれませんが、現場で話
解決させていく事が、その職場環境を改善させていくための第一歩です。
先輩、新人ともにホウレンソウが出来る職場である事。これが出来ないと
新たに新人が入りla vie en roseさんが先輩となっても、同じ事を
繰り返し、先輩と新人とで連携が取れず、職場での人間関係がギクシャク
する事となってしまいます。

職場の人間関係が良好だと、利用者と職員の関係も良好なものが築けます
が、そうではないと事故でも起きれば罪のなすりあい。利用者ほったらかしの
杜撰な施設へとなっていくだけなので、しっかり連携とれるよう、もう少し
先輩方を頼ってあげて下さい。職場環境を良くも悪くもするのは、
そこで働く職員次第です。 頑張ってください。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 42395: 高齢者の食事について [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2011/07/20 11:34
 ├◇42418: Re: 高齢者の食事について [もこ] ID:u9E4MWL7 2011/07/21 23:17 評価
 └◇42427: Re: 高齢者の食事について [(´・ω・`)] ID:VfmaV7qS 2011/07/22 11:53 評価
  └◇42558: ご回答ありがとうございます [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2011/07/28 09:48 評価