No.57770 入浴介助について、ご意見ください。

発言者:なおすけ 発言日:2014/08/10 00:47 返信する 応答をメールで転送

とある老人ホームで働いて1か月半になります。

入浴介助が週に4日程あり、全て個浴、機会浴の方以外は担当スタッフ1人です。ただし半身まひ・強い入浴拒否の方に関しては、脱衣の時のみ他スタッフを呼んで補助をするようにとなっています。

午前中入浴の場合、1人のスタッフが3人〜4人の入居者を担当します(機会浴の場合など、例外あり)。
入居者1人に約30分の入浴時間が充てられています。

仮に30分×3人=90分のうちに行うことは、
3人の入居者の血圧体温のチェック、そして担当看護師に入浴許可をもらい、順に入居者の誘導・脱衣・入浴介助・着替え・ヘアドライ・洗濯を行い、浴槽・浴室を洗い新しい湯を入れて次の入居者を迎えます。

午前の入浴介助後はスタッフの昼休憩(60分)となるのですが、入浴時間が長くなれば休憩時間にかぶり、場合によっては10分程しか休憩できません。
最近はそのようなことが多く、少しきつくなってきました。
そんなとき、先輩スタッフ同士の会話で、
「今日はとても間に合いそうになかったから、○さんにはシャワー(のみ)ですませてもらったわ」という内容を耳にしました。
入居者にも個人差があり、カラスの行水のような方もいれば、入浴拒否が強く、浴室にお連れするのさえ困難な方もいます。
はたして30分で誘導〜浴槽の清掃まで全て行えるのか、多くのスタッフが手を抜かずに全て行っているのか、疑問を持つようになりました。
ちなみに、入社時の研修もありましたが、その時は教えることも考慮してか担当した入居者は2人でした。

また、車いす使用(立位不可)で拒否の強い方を、脱衣にて別のスタッフに依頼した際、「これくらいならみんな1人でやるけど」
と言われました。
これは自分が悪いのですが、その意見を踏まえて1度一人で着替えの補助をしていた際、あやうく転倒させてしまうところでした。
しかしその後も補助コールに対し出てもらえない場合も多く(人によりますが)、これから先色々不安になっています。

皆さんの入浴介助はどのような方法でしょうか。
助言も含め、どうぞよろしくお願いします。

掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 57770: 入浴介助について、ご意見ください。 [なおすけ] ID:5aV4Acp9 2014/08/10 00:47
 └◇57773: Re: 入浴介助について、ご意見ください。 [こんいちは] ID:yIe6ivk0 2014/08/10 01:47 評価
  └◇57774: 回答ありがとうございます。 [なおすけ] ID:5aV4Acp9 2014/08/10 02:32 評価