No.58883 弁護士は正義を正す職業では無い(愚痴)

No.58883は質問(相談内容)です。

返信する
No.58883:弁護士は正義を正す職業では無い(愚痴)[負けない妹]ID:xJyZ7Skf 2015/03/17 06:56
昨日、私が感情的になって申立してしまった調停でした。

姉も姉代理人弁護士も来ました。

後見審判申立した弁護士にやっぱり変わっていた。

弁護士も姉も後見人付けたらそれで終わったと思ってい

ます。

親の介護を何だと思っているのか?

『介護について何も話したことが無いので話を必要がある』

後見人弁護士に聞いてくれと・・・・。

『実質介護と医療同意は後見人はしません』

後見人の仕事と弁護士も主張。

『介護介助ではありません』

そんなことありません。

『施設や病院探しません』

探します。

後見のような重要な申立をこんなレベルの弁護士がするの

か呆れました。

後見人弁護士も弁護士も予想外に後見制度認識してないと

思います。

『介護方針と医療同意私に一任する旨の一筆書くよう主張

する』

後見人の仕事と再度主張。

電話で後見制度説明PDFを調停委員に見せたら・・・・。

姉と姉代理人に聞くと言ってくれた。

『調べて次回に回答』

これで一筆取れたらこの調停が意味あることになります。

曾お爺ちゃんが『短気は損気』と言っていた。

本当にそうだ!

行動する前に考える習慣付け大切です。

それに思ったことは後見申立が10月だったとは・・・・。

私の意見なんか聞くつもりはなかった。

弁護士は依頼者の権利の実現だったら何でもすることが

わかりました。

それに姉代理人弁護士に待ち伏せされた。

離婚調停みたい。

『住民票移動した件なんで後見人に言った!』

『・・・・・』

歩き続けても来るから

『論破より説得の方が優れていること弁護士のクセに知ら

ないんですか?』

感情的になって言ってしまった・・・・。

感情押さえる努力足りない。

ねこさん みそのさん すいません。

発言一覧

以下、No.58883の質問に対する回答です。

 58883: 弁護士は正義を正す職業では無い(愚痴) [負けない妹] ID:xJyZ7Skf 2015/03/17 06:56
 ├◇58886: Re: 今後の検討を祈ります [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/03/17 10:00 評価
 │├◇58890: Re: 今後の検討を祈ります [負けない妹] ID:xJyZ7Skf 2015/03/17 11:22 評価
 ││└◇58892: Re: 今後の検討を祈ります [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/03/17 14:04 評価
 │└◇58891: そもそもは、、(成年後見人制度) [みその] ID:jmxmE8bR 2015/03/17 12:54 評価
 └◇58893: Re: 妹様機会をありがとう、みそのさま勉強になりました [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/03/17 14:33 評価
  └◇58894: こちらこそ 妹様機会をありがとう、ねこさま勉強になりました [みその] ID:jmxmE8bR 2015/03/17 17:28 評価

返信する
No.58886:Re: 今後の検討を祈ります[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/03/17 10:00
我々に謝る必要はありません。

後見制度そのものと後見の考え方をご説明してきたつもりでした。
みぞのさんも仰っていましたが、我々は後見制度そのものを
批判しているのではありません。そこは、ご理解願います。

相手弁護士が後見の中味のどの部分を理解できていないかを指摘できるほど、
妹さんが、後見制度を理解できていないということが、
相談文や今回の会話でも見えてしまっています。

例えば、後見事務の中には、病院や施設探しも含まれていますよ。
それと、後見人登録を家裁にしている弁護士と
申立ができる弁護士は別であるので、後見制度を理解して無くとも
申立して良いのです。申立自体は書類提出だけです。
そのことを知っていない妹さんの方が知識が無いと思います。
(つまり、何でも弁護士が理解して行わないといけない、ということは
 ない、ということです。もちろん、理解しているに越したことはない、
 その程度です。)

後見申立は弁護士だけができるのではありません。
4親等以内の親族なら、申立書類を作成し申し立てできます。
(現に、私は申立を自分で行っています)
つまり、申立ができることと、後見人に的確であることは
まったく違います。
弁護士も、弁護士なら全員が後見人になれるわけではないのですよ。

初歩的な知識不足です。
残念ながら、妹さんの負けですね。

知識がないまま、勝手な思い込みや持論を展開すると
恥をかくことはできても、勝つことはできないと思います。
相手は、笑って終わり・・、という手段しかもたないと思います。


>それに思ったことは後見申立が10月だったとは・・・・。
>私の意見なんか聞くつもりはなかった。

そりゃ、そうでしょう。

貴女様と意見が真っ向食い違い、お話しにならない、
お互いにそう思ったのですよね?

だから、相手は後見制度をとらざるを得なかったのだと思います。

妹様だって、お姉様に強行手段をとったではありませんか?
「来なければ、退院費用支払わない」でしたっけ?
後見申立の引き金になったのではないか、と思われるきっかけは
これですよね?
でも、貴女様は、この行動をするに至る理由があると仰る。

悲しいけれど、お互いのボタンの掛け違い。
それをいつまでも嘆いても、失ったものは還らない。

感情的であったにせよ、自分が申し立てた調停です。
好機と捉え、よくお話しをされてみて下さい。
お姉様だって、出向いてきてくれたじゃないですか?

調停は円満解決を目指す話し合いの場です。

自分の主張を通し、思い通りにする場ではありません。
相手の言い分を聴く義務が、調停申立人にはあります。
もちろん調停に際し、双方に権利と義務があることは
言うまでもありません。

この調停を利用し、双方納得できる方向に向かいますことを
お祈り申し上げます。

では、失礼致します。

返信する
No.58890:Re: 今後の検討を祈ります[負けない妹]ID:xJyZ7Skf 2015/03/17 11:22
ねこさん

気分害したらすいません。






〉〉例えば、後見事務の中には、病院や施設探しも含まれ ていますよ。


独居の方でも他者に任せるケースありますし探されないと思います。

予算等がありますので口は出し契約に登場と聞いてます。


〉〉 それと、後見人登録を家裁にしている弁護士と 申立ができる弁護士は別であるので、後見制度を理解 して無くとも 申立して良いのです。申立自体は書類提出だけです。 そのことを知っていない妹さんの方が知識が無いと思 います。 (つまり、何でも弁護士が理解して行わないといけな い、ということは ない、ということです。もちろん、理解しているに 越したことはない、 その程度です。)

後見申立は弁護士だけができるのではありません。 4親等以内の親族なら、申立書類を作成し申し立てで きます。 (現に、私は申立を自分で行っています) つまり、申立ができることと、後見人に的確であるこ とは まったく違います。 弁護士も、弁護士なら全員が後見人になれるわけでは ないのですよ。


いろいろ教え頂いていますしわかっています。

〉〉知識がないまま、勝手な思い込みや持論を展開すると 恥をかくことはできても、勝つことはできないと思い ます。 相手は、笑って終わり・・、という手段しかもたない と思います。


はい。

その通りです。
>それに思ったことは後見申立が10月だったと は・・・・。 >私の意見なんか聞くつもりはなかった。

〉そりゃ、そうでしょう。

後見審判申立代理人弁護士から御意向伺いの手紙が4通も

頂いていたので驚いただけです。


〉〉

感情的であったにせよ、自分が申し立てた調停です。 好機と捉え、よくお話しをされてみて下さい。 お姉様だって、出向いてきてくれたじゃないですか?

調停は円満解決を目指す話し合いの場です。

自分の主張を通し、思い通りにする場ではありませ ん。 相手の言い分を聴く義務が、調停申立人にはありま す。 もちろん調停に際し、双方に権利と義務があることは 言うまでもありません。


次回期日が設定されていますが『介護方針と医療同意』

一筆書くよう提案したら他の弁護士と相談するとなり

ましたがおそらく書かないと思います。

これで不成立になり今後の計画と私に後見人変更して

頂けるよう勉強します。

返信する
No.58892:Re: 今後の検討を祈ります[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/03/17 14:04
〉〉例えば、後見事務の中には、病院や施設探しも含まれ ていますよ。
>独居の方でも他者に任せるケースありますし探されないと思います。
>予算等がありますので口は出し契約に登場と聞いてます


え〜とですね・・・

まず、後見事務の仕事内容を私は話しています。
その事務をやるやらないは、後見人が考えることです。

「〜ケースがあるし、探されないと思います」
貴女の想像や思いはどうでも良いことですし、
「契約に登場と聞いてます」
誰かからの伝聞は、今、どうでもいいのです。

もっとロジカルに考えられませんか?
これでは、知識を得る以前の問題です。

貴女の論の展開は、
教科書に書いてあることに、イチイチ、
私の知ってる場合は違う、と反論するようなものです。


>後見人変更

まあ、やってみれば解りますよ。

後見人の変更は
@ 余程、後見人と連携が取れていて
現後見人が自分の法的任務は終了したとして辞任を家裁に申し出て
後見人候補者を指名する場合

A現後見人が不正や横領などをした場合、或いは
著しく職務怠慢であることを家裁(家族がではありません)が認めた場合


ほぼ、この二つです。

また、被後見人の一親等親族間の対立が解消されているケースでは
ことが運びやすいですが、そうでないと困難です。

被後見人の一親等以内の親族間(つまり傍系親族=つまり姉妹間)の
対立があることは、この調停で証明が強化されたと言っても過言では
ないでしょう。


後見人は知識があるから(勉強したから)なれるものではありません。
家裁もそう暇ではありません。

後見人交代にはいちいち裁判官の審判や決裁が必要で
無意味な交代を認めません。

親族交代の場合、申立人に交代可否の確認が随時行きます。
その時、お姉様は同意されますかね?

もっとも、今の後見人が辞任するとはと思えません。
今の後見人が辞任しない以上、後見人交代は99.9999・・・%ないと
言えます。

残念ながら、後見交代のチャンスがあるのは、
後見人の死亡や後見人自体が被後見人になった時、
くらいでしょうね〜・・・。

頑張って下さい。

返信する
No.58891:そもそもは、、(成年後見人制度)[みその]ID:jmxmE8bR 2015/03/17 12:54
最後に長い長いスレッドのまとめを書かせてくださいませ。


妹さま

以前にも書きましたが

お母さまに 問うてください。

「ねえ 生ごみの日は何曜日だったっけ?」と
「ペットボトルはどうやって捨てるんだっけ?」とか

もしわからなくて答えられないのなら

「後見人が必要なんですよ」

まず一個づつ一個づつです。
「成年後見人が必要」
これに対しては 反論ありませんよね?

誰かが 財産管理や 契約履行を代行しなくてはならない。そうゆう状態なのですから ありのまま受け入れてください。

ここまではオッケイでしょうか?

お母さまには 誰かが代理人にならないといけない状態です。
「無能力者が恥だから」なんて いっさい関係ないです。

次にまいります。

その代理人に

妹さまは 「私がすべき」 という訴えですよね。

ご自分で ご自分こそが 後見人として代理人(本人の代理人です、本人そのものと言ってもいいです)の利益を第一にして 行動できると
本当に思われておられますでしょうか?

利益相反という言葉があります。

お母さまの利益が貴女さまの不利益になる場合
お母さまの利益が 親戚のみなさまの不利益になる場合

感情はさておき 信念もさておき 価値観も捨てて
「お母さまの利益を守らなければなりません」

できますか?

できますか?

「でも」 「だって」 「そのときは」、、「勉強します」 「努力します
」なんてダメですよ。


「できますか?」  「できます」その一点に尽きます。

貴女の大好きな親戚のプライドを傷つけ 貴女の価値観を無視して
お母さまの利益のみ大事という立場で できますか?

なぜ親族ではなく職業後見人が後見人になることが多いのか?
それは 親族は利益相反という立場になりやすいからです。

わかりやすく言えば

貴女がやりたがっている 医療の決定権等のことも
後見人だから 何やってもいいというわけではありません。

親族ならば お財布が一つのような感覚でも
後見人という立場なら そうですね、、会社のお金ぐらいの感覚で 「別」であるということを「公金」であるぐらいの感覚を持たなければなりません。

ここで
躓かれています。

ほかのことは 私にはもうわかりません。
お姉様とのことも 正直 よくわからなくなりました。

通帳を盗ったというのならば 本人名義の通帳ならば 再発行すればすむことです(取り返す必要もありません)

盗難再発行手続きをすれば お姉様が銀行へ行かれた段階で警察がきます
亡失再発行手続きをすれば お姉様は窓口で事情をきかれることでしょう

そうゆうきちんとした手続きを「いっさいしないで」
「盗ったに違いない」「かってにおろした」と言うのは

「お母様の同意があった」ということと思われるだけです。

なので お姉様とのことは スルーさせていただいて

「成年後見人ということ」のみ書かせていただきます。


現在 どうしようもないこと 絶対に変らないこと があります。

それは 「被成年後見人になった」という事実です。

かってにお姉さまがやった!許せない!とか
こまごまとした事務処理の不満も 関係ないのです。

後見人制度を利用したら 「辞める」ということはできません。

奇跡がおきて ちゃきちゃきなんでも自己決定ができるようになれば別ですが、、、

つまり
いろいろな事や感情や事情がありますが 後見人はずっと誰かがしなくてはならないことは変りません。

そこで次のステップです。


妹さまは

こんな後見人要らない!とおっしゃる。
でも現実 現在の後見人さまの非や落ち度がいっさいないので 貴女に変更手続きを願い出てもほぼ替わることは 「ありません」

可能性が「ない」ことに エネルギーを費やすのは 無意味じゃないですか?

それよりも
どうせ替わらないのならば

与えられた環境と条件の中で

どうゆうふうに 自分の要望をかなえていくのか?

そこにエネルギーを使うべきだと思います。

ねこさまと同じですが

お姉さまとの調停は

「勝った 負けた」とかいうのは置いて 実利を取るべきです。

妥協〜というか 落としどころというか 痛み分けというか

早く関係改善をして

介護に専念できるようにされたほうが お母さまのためになると思います。

「損得」で考えると

「損」です。


でもその「損」をあえてやっても お母さまとの時間を大事にされたいのなら やるべきですし

「損」は絶対にしたくない ということから逃れられないのなら

そもそも介護は向いていない気もします。

もちろん 成年後見人には向いていません。

後見人は 事務仕事ではありますが
根本的に 親族や家族と相反しても 本人を守る使命があります。


損をしたくない自分と お母さまの利益第一を考える後見人の間で
苦しむだけです。

わたしは 貴女の根本的な怒りも悲しみも口惜しさもよくわかっていると思います。

なぜこんなことになったのか、、?

それは 現在の法律は

「個人」を元に考えられています。

戦前のように「世帯」や「家」ではないのです。

でも 人の心は とくに介護したいやさしい心の人は
「家族」で 物事を考えます。

でも 法律は変えられません。

現代は あくまでも 「個人」なのです。

この点は もう、、しょうがないですよ・・・


ほんとうに 妹さまの心の平安を願っています。

平安は

諦めるということも大事かと思います。

諦めるは 明らめる という言うそうです。

諦めることによって 心が明るくなることもある、と、、


今 一度

「できるこ」と と 「できないこと」 をしっかり分けて考え

「できないこと」は 諦めると 違う道が見えるかもしれません、、




  

返信する
No.58893:Re: 妹様機会をありがとう、みそのさま勉強になりました[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/03/17 14:33
妹様の相談を通じて、よい勉強をさせて頂きました。

とくに、みそのさんのコメントは今後に役立てたいと思います。
みそのさんには、今後、介護に纏わる後見や相続などで問題が
あったら、指名相談させて頂けたらと思います。

また、妹様にも相談回答の機会を与えて頂いたことを感謝し、
一旦、妹様への相談回答は控えさせて頂きたいと思います。

今後、書き連ねていっても、今までと何ら変化が得られない
可能性が著しく高く、もう過去に同じようなことを何度も
書き続けている事実もございます。

妹さんご自身が返事で
「教えて貰ったので知っている」とも書いていますし、
その知っていることを基に、ご自身で考えて行って下されば
十分なのでは無いかと思います。

介護家族の愚痴 のコーナーなら
同情、慰め、共感、支持、励まし、などの解答をしたと思います。

しかし、他のコーナーは(特に後見のような内容がハッキリしているものは)
相談に対して、有効な意見を示すことを心がけてきました。

介護はとかく感情的になりやすいものですが、
ネットの相談者の一方的な感情論に対して、私に関して言えば、
すべて鵜呑みにして解答することは避けています。

本当のところは、「解らない」「見てない」「見えない」からです。

そのため、一般化しすぎて、非常に、相談者には冷たい反応と
感じることはあるやも知れませんが、一緒に熱くなっていては
本質を見誤ってしまうと思います。

ですが、妹さん、ごめんなさい。
堂々巡りになる、同じことをずっと書いている、
それ以上に、妹さんは根底に、同意が欲しい、というのがあると
思います。
誰だって、同意は欲しいモノです。

でも、正直に申し上げると、私は
同情はできても、同意はできません。
気の毒だな〜・・、とか、可哀想だな〜とかは思っても、
共感はできないし、支持できないんです。

そのため、情報提供に留まってしまいます。

情報提供は、もう十分しました。
というか、私の知識ではこの程度です。

貴女様が、例えば医療の専門職や福祉の専門職であれば
もっと、違う観点の法律解釈も持ち出して、論じたかも知れません。

家事なので民法解釈が先ですが、
その民法をどこまで妹さんが知っているのか、私は知りません。

情報や得た知識を基に、
ご自身が体験的に解っていくことも非常に大事だと思っています。

若いのですから、何でも言ったり、やったりしてごらんなさい。

そういう風にしているうちに、直面する現実が貴女様に教えてくれる
ことの方が、遥かに、我々が、時間を割いて労を費やして、
ここで提供する言葉よりも説得力を持って、身についていき、
ご自身も納得されていくでしょう。

人生に正解はありません。

どう転んでも、どう生きても、一生。

人の意見に惑わされず、ご自身の信念と自己責任において、

やりたいようにやるのがよろしいのです。

返信する
No.58894:こちらこそ 妹様機会をありがとう、ねこさま勉強になりました[みその]ID:jmxmE8bR 2015/03/17 17:28
こちらこそ 感謝いたします。

妹さまへ文章を書くことで 私自身 心の整理ができた部分があります。
また ねこさまよりいろいろ教えていただきました。
ありがとうございます。


ほんとうは 「逃げ出したいな」と弱気になることがしょっちゅうです。
毎日の切迫した状況は変わりませんが
日本のどこかで 同じ想いや同じような境遇に耐えておられる方と少しでも交流ができ助かりました。

感謝いたします。
これで妹さまの書き込みは終了したします。
ほんとうに 心に平安が訪れますように、、、
ありがとう。