No.25284 今後、どのように動けばよいか?

No.25284は質問(相談内容)です。

返信する
No.25284:今後、どのように動けばよいか?[みんこ]ID:??? 2009/08/17 11:13
現在、ヘルパーさんに来て頂きながら一人暮らしをしていた義母が熱中症で倒れ、入院中です。(82歳、要介護2です。)
一人で暮らしている時は物忘れは多少あったものの認知症はありませんでした。
入院した時は普通の会話ができていたのですが、徐々に認知のような症状がみられ、攻撃的な事を言ったり物を盗られたと言うような事を言うようになっています。家族等の名前や顔ははっきりわかっています。
そこで、ご相談なのですが母は兵庫県に住んでおり私たち長男家族は滋賀県に住んでいます。今までは認知がなかったため、無理やり施設に入ってもらう事が出来ませんでした。
そのため1日3回ヘルパーさんに入っていただき、食事介助、買い物、掃除、入浴介助をして頂いています。
しかし、今の状態ですと一人ではとても暮らす事は無理だと思われます。
入院してから10日経ったのですが軽い肺炎も併発していたため、37度前後の熱がまだ今も出たり引いたりの状態です。なので、すぐには動かせないと思うのですが、施設を考えているのであれば早く書類を揃えて申し込みをしたほうが良い。と友人に勧められたのですが、何からどう手をつけたら良いのかわかりません。入院中の病院は3ヶ月までは置いてくださるようです。
ケアマネさんにも相談したのですが、滋賀県行かれるのでしたらそちらでさがしてサービス受けられるようにして下さい。との事。一番先にしなければいけないことは何で、どこに出向いてどこで何を用意すべきか教えていただきたいのですが。
わかりにくい内容ですみません。

発言一覧

以下、No.25284の質問に対する回答です。

 25284: 今後、どのように動けばよいか? [みんこ] ID:??? 2009/08/17 11:13
 └◇25566: 箇条書きに助言してみます。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:??? 2009/08/28 10:13 評価

返信する
No.25566:箇条書きに助言してみます。[ケアマネ・ストロンガー]ID:??? 2009/08/28 10:13
●どのような状態までに回復できるのかを病院に確認

 それによって、今まで通り独居が可能なのか/家族と同居が望ましいのか/施設入所が必要なのか の目安になると思います。その状況に合わせて、在宅サービスの準備/退院後の生活を想定したリハビリを病院で受ける/対象となる施設の申し込み 等の動きが出来ると思います。



●区分変更申請

 入院中の今であれば、介護度は上がる筈です。 独居を再開する初期/同居による介護での負担軽減の備え/施設での本人の入所優先順位 といった、どの点においても、介護度は高いに越した事はありません。

 ここで注意が必要なのは、「区分変更により介護度が上がるのは、あくまで一時的なもの」という場合があります。治療が終わり、退院後の生活が始まれば、その後に受ける認定調査では、再び元に戻る事も考えておく必要があります。

 そのような場合は、更新後に介護度が下がっても(元に戻っても)、生活が成立するようなサービス内容に徐々に移行しておく必要があります。



●ケアマネと病院のソーシャルワーカーに相談

 想定される回復後の状況を確認したとしても、独居継続/家族と同居/施設入所 のどれがいいのか、それぞれにおいて、より適切な方法やサービス内容を、相談しましょう。家族で判断するのは難しいでしょうから。

 施設入所・滋賀に移って家族と同居 となれば、退院前の生活・入院の経緯・退院後の状況等を、入所先の施設・滋賀の居宅介護支援事業所へ、ケアマネやソーシャルワーカーが繋いでくれます(情報提供など)。

 但し、居宅介護支援事業所や施設との契約などは、本人か介護者がする必要があります。契約先を探す手伝いは、ケアマネやソーシャルワーカーも手伝ってくれるかもしれません。