No.11719 認知症の周辺症状がある母の入所施設のつなぎ方

No.11719は質問(相談内容)です。

返信する
No.11719:認知症の周辺症状がある母の入所施設のつなぎ方[としかつ]ID:??? 2007/12/10 13:26
いつもご相談させていただくばかりで申し訳ございません。
施設/病院/住居探し10422,緊急相談室11334で相談させていただきましたが,またお知恵・ご経験をお教えいただきたくお願い致します。

73歳認知症の母を,父がデイサービスを使い数年間,老老介護をしていましたが,その父がこの夏白血病になり,急遽二親の遠距離(片道4時間程)介護をするようになりました。今回の相談は,母の入所先についてです。
1月半程,長男の嫁である私の妻が実家に泊まりこみ,母の介護と父の毎日の見舞いをしていましたが,もともと父・母よりいじめられていたこともあり,ストレスで全身蕁麻疹が発現し,私も会社を休んで週2,3回の往復で帯状疱疹となり,介護の限界を感じたため,ケアマネさんの紹介で母を老健へ預けることにしました。しかし,認知症に加え,こうした状況から暴力・暴言が発現し,老健から毎週のように精神科受診を求められ,その都度会社を休んで対応していました。精神科の薬で暴力・暴言はおさまったのですが,休む間もなく,食欲不振で点滴を打っているので外泊・受診をさせてくださいとの要請があり,次の週の金曜日受診を伝えていたのですが,週明けに直ぐにくるよう言われ,できなけば,老健の協力医療機関を受診させるので,入院にならない場合は,そのまま退所と言われました。結局,水曜日に受診・退所,翌日木曜日に協力医療機関から検査結果を聞きましたが,肝臓・腎臓に異常はないとのことで入院できませんでした。デイ時代のケアマネさんにお願いし別の医療機関を紹介いただき,直ぐに受診,その日のうちに何とか入院させていただくことができました。入院日と翌日病院へ行き,老健の毎週呼び出し,緊急退所が恐怖になっていましたので,看護師さんにどの位入院できるか確認しました。お話では,検査結果により診療計画を立てるのではっきり分らないが,急に退院しろとは言わないのでご安心下さいとのことで,来週は妹が,その次の週は私がまいりますと伝えて,胸をなでおろして戻ってきました。
1週後(先週末)に,妹が見舞いに行ったところ,診療計画ができたとのことでしたので,今週私が行く旨を電話でお伝えし,気になった診療計画の入院予定期間を聞きましたが,2週間とのことで再び途方にくれることになってしまいました。私の実家は寒いところで,冬場は特に老健の利用者が多く,空きがないため,先生へ空きができるまでお願いするしかないと思っていますが,色々なことが後手後手になってしまっているため,今後,どうしたら良いか相談したく登録しました。既に市役所へは行きましたが,施設紹介においてはあまりあてになりません。以前に本掲示板でご相談させていただいたときに,複数の老健へ申し込みをしておき,空いたところ入所へと伺いましたが,暴力・暴言の再発も否定できないため,精神科併設の老健へしか申し込みできていません(他の老健では,また緊急呼び出しがありそうで)。いずれにせよ,食欲不振で点滴(医療)が必要なうちは,受けてくれる老健はないと思いますので,点滴が必要なくなるまでは入院させていだくしかないと考えますが,遠距離介護で皆様,施設のつなぎをどうされているか,急な対応はどうされているかご経験をお教えいただきたくお願い致します(特養は申し込んでいます。精神的・体力的にまいっており,うつになりそうです)。

発言一覧

以下、No.11719の質問に対する回答です。

 11719: 認知症の周辺症状がある母の入所施設のつなぎ方 [としかつ] ID:??? 2007/12/10 13:26
 └◇11798: Re: 認知症の周辺症状がある母の入所施設のつなぎ方 [それでは] ID:??? 2007/12/13 11:21 評価
  └◇11875: Re: 認知症の周辺症状がある母の入所施設のつなぎ方 [としかつ] ID:??? 2007/12/17 08:41 評価

返信する
No.11798:Re: 認知症の周辺症状がある母の入所施設のつなぎ方[それでは]ID:??? 2007/12/13 11:21
お話を伺うとお母様についての自宅介護は無理だとお考えのようなので、いっそ、お母様はとしかつさんの家の近くの労険施設への入所にしたらいいのではないでしょうか?住民票をうつす必要のない施設がほとんどです。ご実家は寒い地域のようで何より片道4時間も離れていてはとしかつさんの対応が不便すぎますよね。
もちろん、体調が安定しないと片道4時間の移動は難しいとは思いますが。
特養はとにかく入所は困難だと思われますし、もしまた順番が近づいてきたら、実家近くに戻ればいいし。
たとえば東京など大都市圏であれば、施設の選択の幅は広がると思います。とにかく足を運んで、精神病のケアが可能かどうかとか、入所期間の問題など調べる必要があるとは思います。
現ケアマネや病院は何も力になってくれないので、としかつさんが自ら施設探しをして、新しいケアマネをみつけなければならないとは思いますが。包括支援センターで協力してくれると思います。
労健施設がとしかつさんの近くにあるからといって、何かあったらとしかつさんの家に引き取れということには直結しないし、何より、施設との行き来が楽になり奥様にしてもとしかつさんにしても負担が軽くなると思います。もちろん一人お父様が残ることになるとは思いますが、病気はあっても自立されているようなので。お母様を近くにおきたいというお気持ちはあっても、実際にお父様もご自分で面倒見切れないなら割り切っていただいて、お父様が回復したら泊りがけなどで施設まで遊びに来てもらえばいいのではないでしょうか。
周りをみても入院、介護施設について、介護者の家の近くにつれてきているケースは結構あります。

返信する
No.11875:Re: 認知症の周辺症状がある母の入所施設のつなぎ方[としかつ]ID:??? 2007/12/17 08:41
それではさん,ご返信ありがとうございます。
週末,父,母の様子を見に行っておりましたため,返事が遅くなりすみません。

それではさんの言われたとおり,東京近郊を当たって選択肢を広げることを考えたこともありますが,母の移送と父の状況を考慮し,実家近辺を探しておりました。選択肢を広げると希望も広がるように思いますので,今後は考えてみたいと思います。
母の入院先の主治医とお話をし,2週間でなく,年明けまで食欲不振の改善の努力をして,どうしても駄目ならずっと点滴を継続することもできないので,胃ろうをつくる判断をするということになりました。直ぐに退院とは言わないが,早く次の所を見つけることで,ひとまず落ち着きました。翌日,当院の医療ソーシャルワーカーの方とも相談したところ,多分現状では要介護5と思われるので,それ程精神症状を気にしなくても良いだろうということで,実家近辺の療養型及び老健を複数申し込むことにしました。行き先が決まるまでは,何とかおいていただけそうです。今までもホッとすると,直ぐに何か起きるので,気は抜けませんが,年末年始は,両親それぞれ別の病院で年越しができそうです。
ありがとうございました。