No.57767 Re: : 共依存は別として

発言者:はな 発言日:2014/08/09 22:11 返信する 応答をメールで転送

重複しますが、おそらくそう指摘されたのは、指摘された方ご自身のアドバイスから、あなたが行動されていないことを見て、言われたのではないかと推測します。 このような短い投稿の場からは残念ながら以前の投稿の経緯は誰にも分りませんし、現在の投稿文章だけが前面に出てしまうものです。

 共依存かは別として、親子間の感情の問題は誰にも止められませんから、べにこさんがまずどうしたいかをはっきり決めなければ、どこに相談しても先には進まないと存じます。前にも投稿しましたが 我が家の場合も、親の性格の問題で包括センターには何度となく足を運びましたが、その都度門前払いでした。
 最終的にもう介護したくない、できないので、とりあえず相談に来た記録だけでも役所に残してくれるよう頼み込みました。というのは、べにこさん同様、うちは父親ですが、暴力、暴言によってこちらが参っている。散々介護してきたけどもう無理なので、これから事件事故になって警察に呼ばれても、それなりのことをしたと、役所のほうで証明してくださいとお願いしたのです。 ちょうど障害者の認定も降りていたので、手帳も見せました。 また、父親にはきっぱりもうあなたの面倒は見きれないといって、介護から手を引きました。(ちょうど私が入退院を繰り返しましたから、もう親の介護どころではありませんませんでした。) 

 しばらくして、包括センターから相談に乗ってくださると連絡が入り、とりあえず、私は父の面倒を一切見ないで済む方向に話をもっていってくださいました。いま父は入院中ですが、病院のほうでもこちらの事情をくんでくださり、かれこれ半年以上預かっていてくださってます。ただ、入院に際してもこちらはかなり努力しました。先生もその努力を認めてくださっているのだと思います。 介護したくないといっても親ですから放り出すことはできません。
それが心情だと思います。 放り出すにしても、道はつけないといけないと思います。(特養に申し込む。介護保険でどうにか過ごさせる等)
 

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 57765: 共依存について [べにこ] ID:ARC7o0qt 2014/08/09 20:03
 ├◇57767: Re: : 共依存は別として [はな] ID:cKE20P0r 2014/08/09 22:11 評価
 └◇57769: 共依存かどうかの判断方法。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:ECvFWbpO 2014/08/09 23:10 評価